Top page 1/1621
シロバナマンジュシャゲ(奈良県明日香村・2023.09.20)
CATEGORYOne picture/One day

Canon EOS R5・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F5.6・1/250秒・ISO400
2023年9月20日撮影
いろいろやらなきゃいけないことがあるんだけど・・・
きょうは誕生日。誕生花のヒガンバナを撮りに行くか。
奈良県明日香村稲渕。文字通りお彼岸には田んぼの畔を赤く縁取るヒガンバナ。
今年は咲いてない。例年、間違いなく私の誕生日にはヒガンバナが咲くんだけど・・・。
でも、花期が少し早い白いヒガンバナがきれいに咲きそろっていた。
「シロバナマンジュシャゲ」っていうらしい。
実際はもう少しクリーム色っぽいんだけど、ホワイトバランスをオートにすると清楚な印象に。
ヒガンバナといえば赤だけど、きょうは父の命日。なんとなく白がしっくりくる。
ーーーーー
<One picture/One day>は、過去の作品のなかから
「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリです
ーーーーー
2023年9月20日・きょうの出来ごと
CATEGORY日々
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ってもので・・・。きょうからお彼岸です。
暑いは暑いけど、やっぱり日差しはやや弱まってる感じです。
きょうは私の誕生日。Facebookではたくさんのお祝いメッセージありがとうございました。
そしてきょうは父の命日でもあります。毎年恒例の父を偲んでのヒガンバナ撮影に・・・。

2017年9月、こんなに咲き誇っていたヒガンバナ(左)
その棚田は放棄耕作地となり、すっかり変わり果てた姿に・・・。
後継者不足という現実。

父の命日ということもあり
私にとってっヒガンバナは赤ではなく、なんとな~く白のイメージです。

ゆうちょ銀行の「硬貨取り扱い手数料有料化」をきっかけに500円玉貯金は終わった・・・。
と思わせて、実はガッツリ継続中。
硬貨50枚までは「硬貨取り扱い手数料」はかからない。そこで50枚単位でゆうちょ銀行へ。
いまや、道明寺南郵便局では私が行くと必ず奥から局長が現れるまでになった。
誕生日記念に500円玉×50枚、入金。

先日閉業した春日豆腐店のご主人の妹さんが女手ひとつで切り盛りする「新タ豆腐店」。
昨日に続き、お伺いしました。

前日に要予約の豆乳、絹ごし豆腐、厚揚げ。
そして「きょう誕生日やねん」と言ったら揚げ出し豆腐をいただいた(笑)

おかみからの誕生日プレゼントはスタバのサーモス真空断熱タンブラー。
これからの季節、嬉しいプレゼント。ありがとう!

先日の「オンライン紅葉撮影講座」のDVD発送準備完了!

誕生日ディナーは新タ豆腐店の豆腐フルコースと、今夜は開けるか!山崎&白州ハイボール!

ほんのちょっと贅沢なウィスキーを買った。誕生日だから・・・。

以前「フォトコン」の連載で見てもっらった手相。
「50代でブレイクの兆し!」とのことだったが、50代前半はコロナ禍でもがき続けた。
さぁ、いよいよ50代後半です!たのむぞっ!鈴木サトル先生っ!

大病から10年を迎える55歳。
落としかけた命を大事に、今年も生き抜こうと思う。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
暑いは暑いけど、やっぱり日差しはやや弱まってる感じです。
きょうは私の誕生日。Facebookではたくさんのお祝いメッセージありがとうございました。
そしてきょうは父の命日でもあります。毎年恒例の父を偲んでのヒガンバナ撮影に・・・。

2017年9月、こんなに咲き誇っていたヒガンバナ(左)
その棚田は放棄耕作地となり、すっかり変わり果てた姿に・・・。
後継者不足という現実。


父の命日ということもあり
私にとってっヒガンバナは赤ではなく、なんとな~く白のイメージです。

ゆうちょ銀行の「硬貨取り扱い手数料有料化」をきっかけに500円玉貯金は終わった・・・。
と思わせて、実はガッツリ継続中。
硬貨50枚までは「硬貨取り扱い手数料」はかからない。そこで50枚単位でゆうちょ銀行へ。
いまや、道明寺南郵便局では私が行くと必ず奥から局長が現れるまでになった。
誕生日記念に500円玉×50枚、入金。

先日閉業した春日豆腐店のご主人の妹さんが女手ひとつで切り盛りする「新タ豆腐店」。
昨日に続き、お伺いしました。

前日に要予約の豆乳、絹ごし豆腐、厚揚げ。
そして「きょう誕生日やねん」と言ったら揚げ出し豆腐をいただいた(笑)

おかみからの誕生日プレゼントはスタバのサーモス真空断熱タンブラー。
これからの季節、嬉しいプレゼント。ありがとう!

先日の「オンライン紅葉撮影講座」のDVD発送準備完了!

誕生日ディナーは新タ豆腐店の豆腐フルコースと、今夜は開けるか!山崎&白州ハイボール!

ほんのちょっと贅沢なウィスキーを買った。誕生日だから・・・。

以前「フォトコン」の連載で見てもっらった手相。
「50代でブレイクの兆し!」とのことだったが、50代前半はコロナ禍でもがき続けた。
さぁ、いよいよ50代後半です!たのむぞっ!鈴木サトル先生っ!

大病から10年を迎える55歳。
落としかけた命を大事に、今年も生き抜こうと思う。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ホグワーツ魔法魔術学校(大阪市此花区・2020.09.19)
CATEGORYOne picture/One day

Canon EOS R5・RF24-105mmF4L IS USM・F11・1/750秒・ISO200
2020年9月19日撮影
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンっていつ開園したんだっけ?
2001年3月31日だそうだ。すでに22年も経っていることに驚く。
ハリウッド映画の世界を体験できるテーマパークとして開園したのに
いつの間にか趣旨から逸脱してしまっているように思うのは私だけ?
ETがなくなり、バック・トゥ・ザ・フューチャーがなくなり
なんとターミネーター、スパイダーマン、バックドラフトまでもなくなる。
なんだかなぁ・・・。
綾小路麗華と客とのやりとり、最高だったのになぁ~。
・・・今の若者にはウケないのかなぁ。
ーーーーー
<One picture/One day>は、過去の作品のなかから
「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリです
ーーーーー
活路見つかる!生き延びられる・・・。
CATEGORY日々
先日ついに閉業となってしまった近所の造り豆腐屋さんの「春日豆腐店」=こちら=
ここの豆腐とハイボールとサブウェイで私の身体は形成されており、困った・・・。
しかし、春日豆腐店のおばちゃんからご主人の妹さんが豆腐店を営んでる、という情報をキャッチ!
調べると「厚揚げ」がかなりおいしいらしい。早速行ってみた。
新タ豆腐店(にったとうふてん)
![IMG_3305[2975]x](https://blog-imgs-170.fc2.com/1/1/0/1109net/20230919223953d60.jpg)
「ずっと春日豆腐店でお世話になってまして・・・」この一言だけで会話は弾んだ。
お目当ての厚揚げはちょうど今から揚げるところ、とのこと。

・・・揚げたてをいただきました!

買ったのは揚げたて厚揚げ、絹ごし豆腐、嵯峨豆腐。

左)薬味は梅肉、刻みキュウリ、釜揚げしらすにごま油、めんつゆ
中)みょうがとしょうがを細かく刻んでまぜただけ
右)超超超絶品!揚げたて厚揚げ
厚揚げはとにかく中の絹ごし豆腐がとろっとろに滑らか。
この厚揚げは、いままで食べたことないわぁ・・・。
薄揚げは仕入れているものとのことで残念。でも厚揚げがあるからいいや。
そして、前日予約の豆乳を予約した。明日も厚揚げが揚がる14:00めがけていく予定!
これからは新タ豆腐が私の身体を形成してくれます!よかった!
ここの豆腐とハイボールとサブウェイで私の身体は形成されており、困った・・・。
しかし、春日豆腐店のおばちゃんからご主人の妹さんが豆腐店を営んでる、という情報をキャッチ!
調べると「厚揚げ」がかなりおいしいらしい。早速行ってみた。
新タ豆腐店(にったとうふてん)
![IMG_3305[2975]x](https://blog-imgs-170.fc2.com/1/1/0/1109net/20230919223953d60.jpg)
「ずっと春日豆腐店でお世話になってまして・・・」この一言だけで会話は弾んだ。
お目当ての厚揚げはちょうど今から揚げるところ、とのこと。

・・・揚げたてをいただきました!

買ったのは揚げたて厚揚げ、絹ごし豆腐、嵯峨豆腐。



左)薬味は梅肉、刻みキュウリ、釜揚げしらすにごま油、めんつゆ
中)みょうがとしょうがを細かく刻んでまぜただけ
右)超超超絶品!揚げたて厚揚げ
厚揚げはとにかく中の絹ごし豆腐がとろっとろに滑らか。
この厚揚げは、いままで食べたことないわぁ・・・。
薄揚げは仕入れているものとのことで残念。でも厚揚げがあるからいいや。
そして、前日予約の豆乳を予約した。明日も厚揚げが揚がる14:00めがけていく予定!
これからは新タ豆腐が私の身体を形成してくれます!よかった!
美山かやぶきの里(京都府南丹市・2023.09.18)
CATEGORYOne picture/One day

Canon EOS R5・RF24-105mmF4L IS USM・F11・1/500秒・ISO200
2023年9月18日撮影
昨夜のオンライン講座終了後、自宅を出発。深夜1時に美山かやぶきの里に到着した。
車中泊が苦にならない。やっとそんな季節がやってきた。明け方はちょっと肌寒い感じ。
もちろん、ここは京都の北部であるがゆえ、といえばそうなんだけど・・・。
ソバ畑を撮影に来たんだけど、コスモスとちょっと秋を感じさせる空だったので、この写真を。
大阪でも、今週は少し季節が進むように報じられている。
「暑さ寒さも・・・」っていうけど、本当にうまいこと言ってるなぁ、と感心する。
彼岸入りの9月20日は誕生日。私の誕生花はヒガンバナ。あっ!次はヒガンバナだ!
ーーーーー
<One picture/One day>は、過去の作品のなかから
「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリです
ーーーーー