fc2ブログ

CATEGORY

category: 日々  1/457

2023年9月20日・きょうの出来ごと

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ってもので・・・。きょうからお彼岸です。暑いは暑いけど、やっぱり日差しはやや弱まってる感じです。きょうは私の誕生日。Facebookではたくさんのお祝いメッセージありがとうございました。そしてきょうは父の命日でもあります。毎年恒例の父を偲んでのヒガンバナ撮影に・・・。2017年9月、こんなに咲き誇っていたヒガンバナ(左)その棚田は放棄耕作地となり、すっかり変わり果てた姿に・・・...

活路見つかる!生き延びられる・・・。

先日ついに閉業となってしまった近所の造り豆腐屋さんの「春日豆腐店」=こちら=ここの豆腐とハイボールとサブウェイで私の身体は形成されており、困った・・・。しかし、春日豆腐店のおばちゃんからご主人の妹さんが豆腐店を営んでる、という情報をキャッチ!調べると「厚揚げ」がかなりおいしいらしい。早速行ってみた。新タ豆腐店(にったとうふてん)「ずっと春日豆腐店でお世話になってまして・・・」この一言だけで会話は弾...

さよなら「春日豆腐店」

近所にある昔ながらの小さな作り豆腐屋さん「春日豆腐店」。私の身体はここの豆腐とサブウェイとハイボールで出来てるといっても過言ではない。本当にここの豆腐を毎日食べている。そんな「春日豆腐店」のおばちゃんが9月4日「今ある大豆がなくなったら、閉めよ思ってんねん」・・・衝撃的な一言だった。大げさでなく。あれから約10日。ついに大豆がなくなる「Xデー」が来た。おっちゃんがこの軽トラで豆腐を美原や柏原方面へ売り...

胃・大腸内視鏡検査/2023

…続きを読む…をクリック↓↓↓...

あすは隔年の胃・大腸内視鏡検査

隔年でやってる胃と大腸の内視鏡検査。うっかり忘れてた。病院からの案内ハガキで気づいた。危なかった・・・。私は父を大腸がんで亡くしている。62歳の若さだった。健康体だった父が唯一していなかった大腸検査。そこを攻めてくるとは・・・。かくいう私も、いままでビビッて逃げ続けて来た、胃と大腸の内視鏡検査。年齢も年齢。隔月で定期健診している脳神経外科の主治医が「脳のケアはうちでするけど、胃と大腸はしっかり検査す...

悲願の「うどん自販機」食べて来たっ!

私ごと、NHK「ドキュメント72時間」と「吉本新喜劇」だけは「毎週録画」をセットしてる。「ドキュメント72時間」は72時間のロケで、よくまぁあんなドラマ的な人物が登場するもんだと感心する。そんな中、いくつかシリーズモノがある。その中のひとつが「うどん自販機」だ。先日は「特番枠」での放送だった。全国に数少ない「うどん自販機」だが、かつて私は九州鹿児島県で目撃している。2016年1月、南さつま市阿久根商店=こちら=...

やっぱり新しいパンツはイイっ!

夏用のパンツをみすぼらしくなるほど履き倒したため昨日の教室の合間に買いに行きました!Foxfire マイクロトレイルパンツ(左)はなんと210gの超軽量パンツ!特殊な撥水加工にで水滴を転がし落とし雨をよける。なんと稲の水をはじく特性にならって緩い傾斜で水滴を滑り落とすんだって。そして同じくFoxfireドライスプリットパンツ(右)も300gの超軽量パンツ。こちらはストレッチ性があるので動きやすい!薄手で涼しく、ドライキ...

手間をかければ絶対おいしい!今年もキュウリのQちゃん作った!

スーパーで7,8本298円でキュウリが売ってたりすると必ず作る!キュウリのQちゃん!沸騰したお湯にキュウリを入れて2分間だけ湯掻く。そのあとそのまま一晩放置。 ざるに上げて、新たにお湯を沸かし、再び2分間だけ湯掻く。そのまま8-10時間くらい放置。 7mmくらいの薄切りにし、水分をしっかり搾り取る。醤油175cc、みりん85cc、米酢15cc、土生姜1かけを千切り、鷹の爪2本くらい。グツグツしてきたらキュウリを投入。2分でガスを...

キヤノンEOS学園ステップアップ講座II・スタート

キヤノンEOS学園大阪校・斎藤教室第14期ステップアップ講座②・が始まった。残念ながら、ステップアップ講座①から数名の方が都合つかず離脱されましたがほぼ全員と再会することができ、嬉しい限り。本当にありがとうございました。そして、新たに3名の方がステップ②から受講されることになりました。Aさんはもともとお知り合いで事前に講座お申し込みをうかがっていました。他社製品を使用していたのにもかかわらずR7を購入してのご...

新宿最後の日。

2015年秋以来、お世話になった新宿のクラブツーリズムが豊洲に移転。きょうは最後の講座&撮影会でした。...