fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2010年12月  1/9

まだある「2010年お気に入り」・・・

要は3点なんかに絞れません。その時その時の思い入れもありますしどの作品も「会心の一枚」真剣勝負の一枚です。一応ね。神戸北野異人館で撮影した椅子です。椅子といえば私のクラブの方で素晴らしい「椅子」の作品を撮られた方がいらっしゃいます。その後「椅子」が気になって仕方ありません。そんな中で撮影したのがこの作品です。常にみなさんから刺激を受けています。4月新潟十日町の棚田のツアー、集客出来ず催行中止になりま...

2010年・年越し蕎麦

年末大晦日の献立です。「蒸し物」が特別に「年越し蕎麦」でした。今年最後の蕎麦です。...

2010年撮り納め

2010年の撮り納めが「星の王子さま」ではちょっと・・・。というわけで富士山、撮ってみました。CanonEOS5Dmark2・EF70-200mmF2.8LIS・F11 1/250秒 ISO-200来年もよい年になりますように・・・。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

2010年のお気に入り

今年の夏、念願かなって家族で約2週間北海道を旅しました。キヤノンEOS学園の講師になって長期のスケジュールを切ることが困難に。しかし今年7月、偶然「2週間以上の空き」が出来ました。娘が小学校になるまでになんとか連れて行きたい、でも秋からの写真展での出費がかさむ、でも来年のスケジュールはどうなるかわからない・・・などなど。熟慮の結果、経理部長からGoが出ました。「美瑛の巨匠・前田真三氏」の代表作に「麦...

きょうの蕎麦

「昼ごはんはどうせ蕎麦でしょ」(おかみ)。その通りです。蕎麦です。時間的に余裕があまりないので小涌谷の道沿い。たまたま通った店。直感と「Pあり」で「手打ち蕎麦・金春」に。「ざる大盛り」「大盛りないです」「・・・」もうちょっと言い方あるやろ。せっかくおいしいお蕎麦なのに後味ちょっと・・・。ざるそば950円なり。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

星の王子さまミュージアム

気温0℃、寒風の箱根。今日もフル機材+三脚+インナーダウン。万全の防寒体制で挑みます。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

2010年のお気に入り「奇跡の一枚」

今年の夏にハマったのが伊丹空港滑走路突端「32Lエンド」です。結局のところすっかり「航空マニア」の域に達しつつありいつ無線機を日本橋に買いに行くことになるのか自分でも怖かったです。そんな中で「奇跡の一枚」と呼べるこの作品。夕焼け空の着陸、滑走路の誘導等が機体のお腹に映り込みました。その後もこの作品を試みますが空がよくなかったり、ぶれたりでこれに勝るものはありません。しかも機体が大きくないと映り込む...

箱根ガラスの森美術館

さすが箱根です。何をするにもお金がかかります。まずはガラスの森美術館に。家族連れですが元を取るべくフル機材+三脚で挑みます。しかも70-200mmはF2.8です(笑)。閉館して外へ出ると入れ替わりにTVクルー。石田純一がロケで入って行きました。この年末押し迫った12月30日、大変ですね~。...

きょうの蕎麦

箱根湯本駅前の「そば切り十六夜」へ行ったのですが・・・。「打ち手骨折」って!年越し蕎麦のあとは箱根駅伝!稼ぎ時だぞっ!そこで箱根で一番人気と思われる「自然薯蕎麦はつ花」へ。「当店の自然薯そばは山芋と全卵のみで打ち上げており水は一切使用しておりません」の張り紙。濃厚?って想像したのですが、歯触りよく、のど越しもあっさり。それにしてもすごい人でした。大ざる850円は良心的な値段です。箱根なのに・・・。...

2010年のお気に入り

「今年撮った写真で一番の写真は?」結構あちこちで聞かれます。が、結構答えに困る質問でもあります。今年もあとわずか。3夜にわたって「なんとなくお気に入り」の作品を紹介します。今年初めにクラブツーリズムで「テーブルフォト」の講座を久しぶりにさせていただきました。毎回同じネタの焼き直しでは担当の長浜由紀さん(どんな人物かはこちら)から手厳しいお言葉を頂戴することになりますので作例を撮り下ろさなくてはなり...