fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2011年07月  1/10

【撮影ツアー】2011.11.7出発:御嶽山、木曽駒高原、自然湖2日間(長野県)

<終了しました>当日の様子はこちらをごらんください。→11月7日→11月8日→「木曽路」対戦結果・1→「木曽路」対戦結果・2------------------------------撮影ツアー「新雪の御嶽山と晩秋の木曽駒高原 幻想的な自然湖の夜明け撮影2日間」ただいま申し込み受付中です新コースです。8月下旬の開田高原に続き、晩秋の木曽駒高原。集客出来れば冬の開田高原へとシリーズ化も検討中です。同じ場所に季節を変えて行くと楽しいものです。...

フォトクラブめだか

今日は「フォトクラブめだか」の例会、作品研究会でした。ついこの間チューリップの作品を見ていたと思っていたらあっという間にショウブ→アジサイ→ハス。気付けば明日から8月です。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

長い長い一日・・・

今日撮影実習、午前10時からスタートですがこの時期水生植物園は午前7時開門します。蓮の撮影ですからせっかくなのでこの開門に合わせて午前4時30分起きで出かけたわけです。で、食事をとる間も惜しんで(苦笑)今年最後と思われる蓮の撮影を満喫させていただきました。帰宅すると先日の雑誌ロケの使用カットのメールが入っていました。容赦なく「8月1日必着」の指示です。ということは画像編集をしてCD-Rに焼いて明日31日中に発送...

1.85ℓ

昼食のタイミングを外してしまい結局19時すぎまで何も食べることが出来ませんでした。実習中、摂取したのはこの4本+はすソフト。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

はすソフト

激しい雨にやられてます…。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

草津水生植物園

キヤノンEOS学園撮影実践講座の撮影実習で蓮の撮影に。毎年のことながら草津の撮影は酷暑。しかも今日は人が多くレストランはいっぱい。昼御飯を食べ損ねました。過酷です…。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

石林<黄山<武陵源(セキリンヨリモ・コウザンヨリモ・ブリョウゲン)

石林よりも 黄山よりも武陵源はスゴイらしい。9月13日出発の「絶景の武陵源・張家界風景区と 中国最美の古鎮・鳳凰古城 撮影6日間」催行決定いたしました!!引き続きお申し込みお待ちしております。クラブツーリズムの詳細ページは<こちら>(お申し込みも可能です)ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

中庭緑化プロジェクト

我が家のリビングは2階です。南側には隣の家があるので日当たりは期待できない区画でしたが1.6m四方の採光用の中庭を設けることでプライバシーと日当たりを確保しました。しかし中庭の足元は日当たりが悪く、リビングの窓から見える楓の木も下半分は枯れ、新築時に一面に植えたアイビーもほとんど枯れてしましました。思うようにはうまくいきません・・・。このネタ、ちょっと長いです。この時点で興味ない方は閉じてください。「...

ホテルニューオータニ・ランチ撮影会 作品研究会のお知らせ

先日のホテルニューオータニでの「ランチ撮影会」の作品研究会が8月1日(月)に開催されます。この企画はこの後、8月30日、9月30日にも開催されます。詳細はこちら。そこでこの後の撮影会にお申し込みの方、およびお申し込み検討中の方へ朗報。 予習を兼ねて「作品研究会」へいらっしゃいませんか?撮影会参加のみなさんの作品をご覧になってゆとりある気持ちで撮影会に臨んでみてはいかがでしょうか。料理をおいしく魅せるテクニ...

あか組作品集2010

フォトクラブあか組では毎年メンバーの作品をまとめた作品集を制作しています。昨年1年間の間に撮影した作品集が先日出来上がりました。私のwebサイトで過去の作品集とあわせてを閲覧することが出来ます。是非、ご覧ください。≪こちら≫中段「フォトクラブあか組」のご覧になりたい作品集をクリックして下さい。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...