ARCHIVE
archive: 2011年09月 1/9
講座+ニューオータニ・ランチ撮影会

3ヵ月連続企画「ホテルニューオータニ・フレンチレストランSAKURAランチ講座+撮影会」。今回は直前に2名のキャンセルが出ました。ということはすでに用意してしまったお料理が2名分余っている可能性が高いですね~。担当添乗員棚田幸子さん共々テンションアップです。最後、3回目にして我々の料理がある可能性大っ!なんですから・・・。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村↓続きは[More]をクリ...
「初秋の九州」対戦結果・3

9月29日撮影、菊池渓谷の「対戦結果」。CanonEOS5DmarkII・EF16-35mmF2.8L・F22 1秒 ISO-200ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村↓続きは[More]をクリック......
「初秋の九州」対戦結果・2

9月28日撮影、鍋ケ滝、星野村鹿里の棚田、合瀬耳納峠の棚田、阿蘇千里ケ浜の対戦結果。CanonEOS5DmarkII・EF24-105mmF4LIS・F16 2秒 ISO-50・・・鍋ケ滝での「好条件に恵まれた」のはこちらです。いいアングルを求め膝まで水に浸かっての撮影。芯まで冷えました・・・。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村↓続きは[More]をクリック......
のぞみ54号
巨峰ソフト
ツアー最終日
今日の夕景撮影
再び八女市星野村

鍋ヶ滝から約2時間30分。再び福岡県八女市星野村へ。今日は鹿里と合瀬耳納峠の棚田を撮影しました。これから阿蘇へ。食後の移動約3時間。爆睡必至。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...
道の駅・小国

今日のお昼ご飯のお弁当を道の駅小国でピックアップ。小国は「そば街道」と呼ばれるそば処。ここ道の駅小国にある蕎麦屋「ともえ」も数年前に食べてます。かなりの高水準・・・。お弁当ピックアップに時間をくいます。食べる時間、ありますっ!ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村↓続きは[More]をクリック......
第二日目

阿蘇・小国町、鍋ヶ滝の撮影からスタート。いきなり好条件に恵まれました。どんな条件?明日アップの「対戦結果」をご覧ください・・・。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...