fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2011年10月  1/13

CAPA11月号

CAPA11月号(学研パブリッシング刊)にちょびっとではありますが作品が掲載されました。「しつこく宣伝かっ!?」ま、確かにそうでもあるのですが、あの作品とあの作品とあの作品が掲載されました。今日は編集部に送りながらボツになった作品を紹介します。お陰さまで最近アクセス数がふえております。写真家のブログとは思えぬ「きょうのie-soba」がトップにあるというのもどうかと。「それらしい内容」をトップにしておきます。・...

きょうの ie-soba

「信州つけもの処・伊那路」の生蕎麦。残り750gです。器は戸隠根曲がり竹の匠のざる。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

フォトクラブあか組

今日は「フォトクラブあか組」の例会、作品研究会でした。先日の万博記念公園コスモスフェスタ撮影実習の作品の添削。コスモスの見ごろも間もなく終わります。季節が進みます。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

キヤノンEOS学園

今日はキヤノンEOS学園のステップ講座をこの9月に全行程修了した方たちを対象にした「特別上級講座」。先日の伊丹空港スカイパーク、32Lエンドでの撮影実習(こちら)の作品研究会。次回実習は万博記念公園での紅葉撮影です。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

28階の聖地

とりあえず黒川ダリヤ園の帰りに寄ってみました。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

きょうの蕎麦

川西市の住宅街「そば切り吟香」。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村↓続きは[More]をクリック......

黒川ダリヤ園

どこへ行こうか悩んだ末、行ったのは黒川ダリヤ園へ。10月下旬だというのに半袖でも汗をかく陽気。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

昨年の今日10月27日は・・・

先日の撮影ツアーでこのブログを知った方、雑誌「CAPA」でこのブログを知った方、キヤノンEOS学園講師プロフィールがリニューアルされこのブログを知った方・・・。そんな訳でこのブログに初めて来られる方が増える中、しょ~もない親馬鹿な内容がトップを陣取っている訳にはいきません。時間はゴールデンタイム。これからの時間、実はアクセス数が跳ね上がります。「それらしい」内容をトップにしておかなくては・・・。苦肉の策...

きょうの蕎麦

No image

すみません、久しぶりに親馬鹿な内容ですので興味のない方はすぐ閉じて下さい。ご承諾いただける方のみ↓[More]をクリックして下さい。...

きょうの ie-soba

蕎麦は昨日のツアーで仕入れた信州つけもの処・伊那路の生蕎麦。1kgを購入。店頭には「7,8人前」とありましたが斎藤家では1kgは「3,4人前」相当。250g余裕ですっ!器は丹波立杭、末晴窯の西端春奈さん作。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...