fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2012年03月  1/11

波紋のお話

今日のEOS学園でお話しました「波紋のお話」。映り込んでいるのは青空だったり、遊覧船であったり橋の柵であったり、神戸ポートタワーであったり・・・。 波紋によって作り出された幾何学模様。撮り始めるとなかなか切りがありません。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

こちらもサクラサク

道明寺天満宮に隣接する「尼寺・道明寺」。参道入口の枝垂れ櫻、開花しました。今日は寒いですが季節は進んでいますね。あと一週間でこの櫻も満開になります。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

EOS学園テーマ別「接写撮影講座」

キヤノンEOS学園テーマ別「接写撮影講座」講座→撮影実習→作品研究会の3回講座。今日はその最後、作品研究会でした。おかげさまで満員御礼でしたこの講座。7月に開講の予定です。今回受講できなかった方、次回は是非!講座の日程については詳細が決まり次第キヤノンEOS学園webサイト(こちら)また当ブログでもご案内します。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

ハッピー泡~

毎度毎度のハッピーアワー。19時まで半額。しっかり酔うぞっ!ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

海の時空館

梅は終わり、桜は早い…。近場で新規撮影地開拓?...

宵月

しばらくの間は夕方頃、真上近くに月が見られます。CanonEOS7D・EF500mmF4LIS+1.4x+2×・F8 1/90秒 ISO-400 (18:15撮影)↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

外回り

今日は午後から外回り。 左)「笹部画材」は作品を額装する際のマットカットでお世話になっています。簡単なカットであればその場でしてくれます。大変助かります。右)クリエイト大阪。かつては現像でお世話になりました。今でもプリントで大変お世話になっております。5月の「あか組」写真展はクリエイト大阪併設の「富士フォトギャラリー大阪」で開催します。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願...

櫻・満開・・・

道明寺天満宮の参道一番奥の櫻。毎年真っ先に開花するこの櫻。3月22日(こちら)に咲いたこの櫻。ちゃんと一週間で満開になりました。他の櫻も順調に蕾を膨らませて来ました。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

写真展の準備

今日は一日内勤でした。内勤のわりには「きょうの ie-soba」もなかったのですがたまにはそんな日もあります(笑)。5月に開催の「フォトクラブあか組」写真展。準備がにわかに慌ただしくなってきています。明日にはプリントを出さなくてはなりません。そのプリント指示作業というのが結構大変だったりします。まずは指示用の印刷をします。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほん...

赤い月

夕方「今日も月がきれいだな」と思いつつ時間が過ぎ西の空を見ると御陵(我が家の西には古墳があります)にかかるギリギリの位置。いつ見ても月の出直後、月の入り直前のこの色は神秘的です。CanonEOS7D・EF500mmF4LIS+1.4x+2x・F8 1/60秒 ISO-1600 (22:33撮影) 明日の晩は日付変わった午前0時13分が月の入り時刻(大阪)です。23時過ぎには、きっと西の空に神秘的な月が見えますよ。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いい...