ARCHIVE
archive: 2013年04月 1/8
新企画の撮影ツアー

明日から5月です。クラブツーリズム写真クラブのツアー案内パンフレットは奇数月の10日前後にご自宅へ届きます。まもなくお手元へ届くパンフレットに掲載されているツアーを紹介します。●新企画●アジサイの美山茅葺きの里◆6月28日・日帰りワタスゲの栂池高原◆7月10-11日・一泊アートの島、直島◆7月18日・日帰り長岡花火大会◆8月2-3日・一泊熊野大花火大会◆8月17-18日・一泊 ●追加設定/引き続きお申し込み受付中●新緑の赤目四十...
「フォトクラブGroup f/1.9」作品集

「フォトクラブあか組」と同じく「フォトクラブGroup f/1.9」でも毎年メンバーの作品をまとめた作品集を制作しています・・・といいつつ、私が構成作業を滞らせてしまったため2009年版のみで制作が凍結してしまってました。一気に2010年版、2011年版の構成を仕上げました。結構、この作業はきついんですよ・・・(苦笑)。次は2012年版の構成です。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...
きょうの ie-soba (& udon)

GWの谷間。内勤です。お昼ご飯、ちょっと涼しいのであたたかいもの・・・と思いつつも昨日買った器を使いたい、ということで蕎麦ときしめんの半々にしました。 左)蕎麦は桝田屋食品(株)謹製「雪んこそば」。器は丹波立杭、信凛窯・仲岡信人さん作。右)きしめんは宮商事(株)謹製「宮きしめん」。器は北海道美瑛町、炎創窯・コーミエ・クレイトンポールさん作。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...
2013 GW ・丹波立杭

かつては月に一度どころか、二ヶ月に3回くらいのペースで全国の焼き物の里を訪ね、器を買いあさりました。最近はかなりペースダウン。それは飽きたのではなく器を収納するスペースがなくなった、というのが理由・・・(苦笑)。久々に丹波立杭へ。器にハマった原点、末晴窯。西端末晴さん、正さん、春奈さん、三代が窯を守ってます。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ...
きょうの蕎麦

久々に丹波立杭へ器を買い付け(←バイヤーか!)に。信凛窯(こちら)の仲岡信人さんオススメの蕎麦処「丹波裁ち切りそば一眞坊」へ。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...
きょうの月

あっという間に欠けていきます・・・。CanonEOS7D・EF500mmF4LIS+1.4x+2x・F8 1/60秒 ISO-400 (02:12撮影)ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...
きょうの ie-soba

会津より生そばを頂戴しました。要冷蔵、消費期限が発送日から三日っ。茹で時間40秒。ほんまもんです・・・。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...
フォトクラブあか組

今日は「フォトクラブあか組」の例会で、京都府立植物園へ。行楽日和の心地よい陽気の一日でした。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...
キヤノンEOS学園ステップ講座撮影実習
そうだ、京都水族館、行こう

今日はある写真グループのみなさんよりお声がけいただき単発の撮影会をさせていただくことになりました。あちこち撮影地候補が挙がりましたが私が年間パスポートを持っている、ということで(?)京都水族館に。いえいえ、普段お仕事がある方たちなので、せっかくですからすいてる「平日の京都水族館」になりました。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...