fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2013年07月  1/6

きょうの ie-soba

蕎麦は渡辺製麺謹製「信州八ヶ岳連峰直送玄そば」。器はポルトガル出身京都の陶芸作家、マルタ西村さん作。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

クラブツーリズムデー

今日クラブツーリズム漬けの一日でした。●10:00-花火撮影講座。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

キヤノンEOS学園ステップ講座

今日はキヤノンEOS学園ステップ講座IVの3時限目講義。先日の神戸花鳥園での撮影実習の作品をプリントしました。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

WHITE MESSENGER SWAN

9月20日発売、写真集「WHITE MESSENGER SWAN」のFacebookのカバーを変更しました。福島県西白河郡表郷村(現白河市)の「大池」という全く無名の溜池で撮影した作品。白鳥撮影の原点である茨城県那賀郡瓜連町(現那珂市)の古徳沼に通いつめていた頃、福島にすごくいい場所がある、という噂を耳にしてたどり着いたのがこの「大池」でした。ハクチョウと初めて出会った「古徳沼」に対しハクチョウの作品の量産に大きく貢献したのが...

フォトクラブあか組

今日は「フォトクラブあか組」の例会でした。今季4回目の万博記念公園、蓮の撮影・・・。今日、たまたま一緒になった師匠の川村高弘先生は3日連続万博記念公園。私はまだ何日か空けての4日目。3日「連続」はきついな・・・(苦笑)。昨年秋の「3日連続ヒガンバナ」もきつかったな・・・(苦笑)。どうしても季節ものなのでいろんな撮影会で撮影場所が同じになってしまうのは仕方ないですが、その分、ブログでの対戦結果は非常にき...

フォトクラブGroup f/1.9

今日は「フォトクラブGroup f/1.9」の例会、六甲枝垂れへ。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

07.26 きょうの出来ごと

早くも大阪へ。帰省からのUターンはせっかくなのでいつもの東名高速道路富士川SAで富士山撮影。午前1時過ぎに千葉県松戸市の実家を出発。午前3時過ぎ、スタバもやっていない富士川SA着。でも、天気は芳しくない・・・。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

ハクチョウの写真集

実家には学生時代から買いあさったハクチョウの写真集があります。小さなサイズからハードカバー大判まで。どの作者もよく存じております。現場で一緒に三脚を並べた方もいます。「いつか私だって・・・」でもその思いはなかなか実現できず・・・。あれから長い年月が過ぎ・・・やっと夢が叶いました。写真集制作過程を紹介しています。《こちら》をご覧下さい。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ...

きょうの ie-soba

実家でも蕎麦・・・器は先日購入した笠間の陶芸作家、松田和美さん作。小さそうに見えますが直径30cm超の大作。蕎麦は柄木田製粉(株)謹製「長野粉碾屋造り信州そば」ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

07.24 きょうの出来ごと

鬼怒川で信号待ち中に見つけた店。「ゼンジー南京って・・・」と思ったのですがなかなかハイレベルなラーメンだそうです・・・。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...