ARCHIVE
archive: 2013年11月 1/6
11.29 きょうの出来ごと

今日はクラブツーリズム写真倶楽部撮影ツアーで岐阜県養老公園と三重県四日市工業地帯へ。11月29日「わっ、撮れた!」発売日。ツアー集合場所の新大阪駅構内の書店で早速ご購入いただいたそうです(笑)。午前8時。おそらく書店で買った最初の方でしょうね。ありがとうございました。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...
「わっ、撮れた~夜景・イルミネーション編」本日発売
「奈良公園」対戦結果

★「わっ、撮れた!~夜景・イルミネーション編~」発売記念セミナーについてのご案内は≪こちら≫です★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★CanonEOS7D・EF70-200mmF2.8LISII・F2.8 1/125秒 ISO-400↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...
下村の焼きあなご

加古川にある下村の焼きあなごをいただきました。先日新潟で買ってきた新米を炊いて「あなご丼」にしました。絶品ですっ!ごちそうさまでした・・・。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...
紅葉講座+奈良公園紅葉撮影会

今日はクラブツーリズム写真倶楽部「事前紅葉撮影講座+奈良公園紅葉撮影会」でした。21名のご参加。↓続きは[More]をクリック...ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...
「わっ、撮れた!」 わっ、出来た!

完成しました。11月29日発売ですが、フライングして店頭に並んでいるかもしれません。★「わっ、撮れた!~夜景・イルミネーション編~」発売記念セミナーについてのご案内は≪こちら≫です★ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...
蒼い時間・・・

★「わっ、撮れた!~夜景・イルミネーション編~」発売記念セミナーについてのご案内は≪こちら≫です★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★辺りの明るさと電飾(街灯)の明るさが逆転するタイミング。「薄暮」「トワイライト」「黄昏」「マジックアワー」・・・いろんな言い方があるみたいですね。日没後、そのタイミングはほんのわずかな時間です。ゆえに、撮れるのは一日にワンシチュエーションって感じですね。↓続きは[More]をクリッ...
鈴木知子×斎藤裕史・オリジナルポストカード

「わっ、撮れた!~夜景・イルミネーション編~」発売記念写真セミナー(こちら)。12月8日(日)の東京八重洲ブックセンターでのセミナーでは横浜のフォトグラファー、鈴木知子さんにも登場していただき写真談義を予定してます。当日、会場で書籍を「ご購入いただいた方」にはオリジナルクリスマスカードをプレゼント。大阪ではセミナーにご参加の方「もれなく」オリジナルクリスマスカードプレゼント・・・。この温度差・・・。逆...
パズル作業・・・

来年1月末、「フォトクラブめだか」の6回目の写真展が開催されます。今日はその写真展の構成作業をしました。内勤です・・・。各自40点以上の作品を提出していただいています。すべての作品をチェックし候補作品をざっと150点ほどプリントアウト。最終的に34点に絞り込みます。毎回申してますが、パズルのような作業・・・。みなさんの晴れ舞台、ピントが甘かったりぶれていたらそれはとても恥ずかしいこと。それは絶対に避けなく...
点光源の光の筋

★「わっ、撮れた!~夜景・イルミネーション編~」発売記念セミナーについてのご案内は≪こちら≫です★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★先日の四日市工業地帯の夜景。これはキヤノンEF24-105mmF4LISで撮影しました。絞りを絞ると点光源の光は放射状に筋が伸びます。クロスフィルターをかけるよりも自然な感じで夜景撮影では絞りを絞るようにしています。この画角は25mm。つまり16-35mmのズームレンズでもこの画角で撮影することが出来...