ARCHIVE
archive: 2018年12月 1/4
2018年お気に入りの3枚っ!

毎年年末に投稿している「今年のお気に入りの3枚」。9月から当ブログがリニューアルされましたが「今年のお気に入りの3枚」は発表しますっ!◆桜坂(東京都港区・2018年3月26日撮影)◆CanonEOS5D MarkIV・EF24-105mmF4L IS II USM・F11・10秒・ISO200満開の桜越しに車の光跡を捉える。画面の手前から奥まで光跡を通すためには最低でも10秒を要する。その間、桜が風に揺れずにブレない、という挑戦(笑)は過去3年にわたりすべて失敗...
JR金町駅(東京都葛飾区 2013.12.31)

CanonEOS M・EF-M 18-55mmF3.5-5.6 IS STM・F5.6・1/750秒・ISO4002013年12月31日撮影駅のホームで電車を待っているときにこの年最後の夕陽が沈んだいつもと同じ日の入りなのに大晦日ってだけで何か特別に感じてしまう。2018年もきょうでおしまい。今年はいろんなことがありました。嬉しいことも残念だったこともいろいろありすぎた1年。皆さんには大変お世話になりました。来年はいいことがたくさんある「元年」になってほしいも...
甲斐駒ケ岳(山梨県小淵沢町 2016.12.30)

CanonEOS5D MarkIV・EF300mmF2.8L IS II USM+1.4xIII・F5.6・1/125秒・ISO4002016年12月30日撮影甲斐駒ケ岳に朝陽が当たる。モルゲンロート。頂に朝陽が当たった瞬間が勝負。あっという間に色は薄れ光が回ってしまう。PLフィルターをいっぱいに効かせコントラストを上げることでモルゲンロートを強調。流れるガスをアクセントに添えた。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚」...
箱根ガラスの森美術館(神奈川県箱根町 2010.12.30)

CanonEOS5D MarkII・EF70-200mmF2.8L IS USM・F2.8・1/4000秒・ISO200ずいぶん昔に撮影した写真。当時「一体、何を撮ったんですか?」とよく尋ねられた。箱根ガラスの森美術館の庭園にあるクリスタルガラスのオブジェ。キラキラと輝くクリスタルをアイアンの柵越しに望遠レンズで捉える。ピントリングを適当に回してみるとピントは外れているのに柵のカタチが浮かび上がるいわゆる光の回折現象によってこんな不思議な写真になった...
吐竜の滝(山梨県北杜市 2015.12.28)

CanonEOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F8・0.5秒・ISO2002015年12月28日撮影冷え込みの厳しい朝、意を決して吐竜の滝へ行ってみると苔に飛沫氷が出来ていた。ホワイトバランスを太陽光に設定することで滝も飛沫氷も青みを帯びた。寒色の青、清涼感を表現…なんて言ってられないくらいの寒さだったけどこうしてみるとやっぱり静けさと清涼感を感じる画だなぁ(笑)・・・いや、やっぱ極寒を感じる画か?ーーーーー<One p...
梅小路蒸気機関車館(京都市下京区 2010.12.22)

CanonEOS5D MarkII・EF24-105mmF4L IS USM・F11・1/500秒・ISO2002010年12月22日撮影梅小路蒸気機関車館、現京都鉄道博物館のSLスチーム号。この時期の夕方は停車中のスチーム号をシルエットで撮影できる。ファインダーの中で煙の行方を見ながらシャッターチャンスを待つ。しっかりマイナス補正をかけてスチーム号はシルエットに煙突からの煙と空の雲の質感を表現するのがポイント。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作...
JR大阪駅(大阪市北区 2013.12.22)

CanonEOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F8・1/125秒・ISO200)2013年12月22日撮影クリスマスが終わると師走の慌ただしさも一気に加速する。そんなせわしない雰囲気の写真を。JR大阪駅最上階からコンコースを行き交う人たちを撮影。この時期の光の入り方と長く伸びる影がお気に入り。タイルのラインの水平をしっかりキープしたらあとはバランスよく人が入るのを待つだけ。どんな写真が撮れるかは運まかせ。「待つスナップ...
【東京駅発】 2019年1月14日発 厳冬の裏磐梯2日間(福島)

<終了しました>多数のご参加ありがとうございました。==============================撮影ツアー「裏磐梯を望む白銀世界の風景 輝く霧氷 雪紋が美しい厳冬の裏磐梯」 ただいま受付中です出発日 2019年1月14日(月・祝)旅行代金 49,800円 〜詳細・お申し込みはこちらから<詳細・お申し込みはこちらから>コース番号:01945-108----------■■■企画・実施 クラブツーリズム株式会社■■当ブログでは申し込み受付はしておりま...
天王寺イルミナージュ(大阪市天王寺区 2013.12.16)

CanonEOS5D MarkIII・EF300mmF2.8L IS USM・F2.8・1/45秒・ISO2002013年12月16日撮影光のトンネルの入口のペガサス、絶妙な位置にクリスマスツリー。イルミネーション撮影会で前ボケ表現を説明するのにもってこいだった。そして受講者みんなが手堅く撮影することができた。3年続いた「天王寺イルミナージュ」。当時は自分でもちょっと飽きてきてたけど(笑)今思えばいいイルミネーションだったなぁ。運営していた「イルミナージュ...
国営昭和記念公園(東京都立川市 2017.12.19)

CanonEOS5D MarkIV・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F2.8・1/20秒・ISO2002017年12月19日撮影昭和記念公園のイルミネーションはシャンパンタワーとワイングラス。「いま」のイルミネーションからすれば文字通り「昭和感」は否めないけどレンズを通せばステキな写真がたくさん撮れるイルミネーション。ずらりと並んだワイングラスを望遠レンズを通して見ればやさしい光の中にグラスが浮かび上がった。ここのイルミネーションに行き始め...