ARCHIVE
archive: 2019年03月 1/5
桜坂(東京都港区 2018.03.29)

◆「Hana-HaNa-Hana ~花からいただく1/f ゆらぎ~」斎藤裕史写真集特典付き先行予約受付中。詳細は=こちら=◆CanonEOS5D MarkIV・EF24-105mmF4L IS II USM・F22・15秒2018年3月29日撮影東京六本木桜坂。満開のソメイヨシノの下を走る車の光跡を長秒撮影。この撮影はこの年で3年目だった。画面の中を車が通り抜けるためには15秒を要す。過去2年、桜が風で揺れてしまいブレてしまっていた。この年、今までで最も「満開」を迎えてい...
【大阪】【中・上級】4月15日開講<全6回> EOS学園大阪校 作品制作講座(午前・午後・夜間)
<受付終了>==============================EOS学園大阪校 作品制作講座斎藤裕史教室撮影実習と作品講評を繰り返し行うことにより、レベルの高い作品づくりを目指します。プリントで印象的に仕上げるための設定や、撮影時のアドバイスを行います。(EOS学園大阪校 講座紹介ページより)4月15日(月)開講 全6回 各コース定員20名午前コース 10:00~12:00 <詳細・お申し込みはこちら>午後コース 14:00~16:00 <詳細・お...
吉野梅郷(東京都青梅市 2014.03.26)

◆「Hana-HaNa-Hana ~花からいただく1/f ゆらぎ~」斎藤裕史写真集特典付き先行予約受付中。詳細は=こちら=◆CanonEOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F22・0.5秒・ISO2002014年3月26日撮影東京都青梅市の象徴ともいえる吉野梅郷。いつか行ってみたい、と思いつつなかなか行けずやっと行けたのは2014年春。植物防疫法の法令検疫対象、プラムボックスウィルスの感染により園内一千本以上の梅を完全伐採する直前だった。...
【講座】【名古屋】4月3日「春到来!花をマクロレンズで撮影」(午前)|「撮影テクニックを学ぼう」(午後)

<終了しました>多数のご参加ありがとうございました。クラブツーリズム名古屋で写真講座が始まります!第一弾となる4月3日の午前のテーマは「花をマクロレンズで撮る」。名古屋エリアのたくさんの皆さまのご参加、お待ちしています。ーーーーー【午前】「春到来!花をマクロレンズで撮影」 ※写真はイメージです実施日時 4月3日(水)10:00〜12:00会場 セントライズ栄4階受講料 5,000円<詳細・お申し込みはこちらから>コー...
【講座】【大阪】4月2日〜全3回 EOS学園大阪校 花撮影講座

<受付終了>「春満開! ふんわり優しい花の撮影テクニック講座 斎藤裕史教室」 【日時】2019年4月2日(火)、9日(火)、23日(火) 全3回定員20名【受講料】キヤノンフォトサークル会員 15,000円(税別)一般 17,000円(税別)↓日程・詳細・お申し込みはこちら↓<講座詳細ページ>----------■■■企画・実施 EOS学園■■当ブログで申し込み受付はしておりませんのでご注意ください。■ランキング参加中ですクリックよろしくお...
神代曙(東京都調布市 2019.03.29)

◆「Hana-HaNa-Hana ~花からいただく1/f ゆらぎ~」斎藤裕史写真集特典付き先行予約受付中。詳細は=こちら=◆CanonEOS R・EF70-200mmF2.8L IS II USM+1.4xIII・F4・1/180秒・ISO2002019年3月29日撮影東京神代植物公園の「神代曙(ジンダイアケボノ)」。ソメイヨシノよりも色濃く、カワヅザクラよりも上品なピンク。そんな印象を感じたジンダイアケボノ。一昨日よりも明らかに「見ごろ」を迎えていた。しかも柔らかい光の下、...
【大阪】【中級】4月1日開講<全7回> EOS学園大阪校 作品制作基礎講座(午前・夜間)
<受付終了>EOS学園大阪校 作品制作基礎講座斎藤裕史教室RAWデータを活用した撮影実習と作品講評を繰りかえし行い、作品づくりの基礎を学びます。DPP(Digital Photo Professional 4.xx)によるRAWデータの調整方法も習得していきます。(EOS学園大阪校 講座紹介ページより)4月1日(月)開講 全7回 各コース定員20名午前コース 10:00~12:00 <詳細・お申し込みはこちら>夜間コース 19:00~21:00 <詳細・お申し込みは...
カタクリ山公園(栃木県那珂川町 2016.03.26)

◆「Hana-HaNa-Hana ~花からいただく1/f ゆらぎ~」斎藤裕史写真集特典付き先行予約受付中。詳細は=こちら=◆CanonEOS7D MarkII・EF300mmF2.8L IS II USM・f2.8・1/750秒・ISO2002016年3月26日撮影ウメに次ぐ春の難易度の高い花カタクリ。開花は大きく気温に左右される。過去、撮影ツアーの日に開花していなかったり終わってしまっていたりしてどれだけ前日に旬のカタクリを求めて走り回ったことか・・・。大阪から愛知県、静岡...
六本木ヒルズ毛利庭園(東京都港区 2019.03.27)

◆「Hana-HaNa-Hana ~花からいただく1/f ゆらぎ~」斎藤裕史写真集特典付き先行予約受付中。詳細は=こちら=◆CanonEOS R・EF16-35mmF2.8L III USM・F11・0.3秒・ISO4002019年3月27日撮影東京六本木の毛利庭園。報道ステーションのエンディングでよく放送されるあの場所。一昨年からここの夜桜を撮影している。「ここから撮影してください」と言わんばかりの完璧な画が撮れるポジションがある。昨年も同じ画を撮影したけど最新...
東郷寺(東京都府中市 2019.03.26)

◆「Hana-HaNa-Hana ~花からいただく1/f ゆらぎ~」斎藤裕史写真集特典付き先行予約受付中。詳細は=こちら=◆CanonEOS R・EF70-200mmF2.8L IS II USM+1.4xIII・F4・1/250秒・ISO2002019年3月26日撮影桜の撮影が始まった。望遠レンズで最短撮影距離付近を切り撮ればやさしいグリーンに3本のシダレが浮き上がった。こんな写真ばかり撮っているのでここ府中市の東郷寺だろうが京都御苑だろうが私の場合、どこで撮っても同じような...