ARCHIVE
archive: 2019年08月 1/4
和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ(和歌山県和歌山市 2009.08.29)

CanonEOS5D MarkII・EF16-35mmF2.8L USM・F4・1/10秒・ISO1002009年8月29日撮影キヤノンEOS学園ステップ講座(現・撮影上達講座)を担当して12年が経ってしまった。撮影実習地としては遠くてひんしゅくを買う和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ。講座で教えたことを活かせる実習地としては適している、という思いで一貫してここには来る。逆光気味に質感が浮かび上がる石畳(光線)、横切る人の動き(動感描写)広角レンズによ...
アートの島・佐久島(愛知県西尾市 2012.08.28)

CanonEOS5D MarkIII・EF24-105mmF4L IS USM・F8・1/30秒・ISO4002012年8月28日撮影三河湾に浮かぶアートの島、佐久島。大浦海水浴場にある木村崇人氏作「カモメの駐車場」。ズラリと並んだカモメは「風見鶏」ならぬ「風見カモメ」。夕刻の蒼い時間に浮かび上がるカモメのシルエットは島を訪れる前から描いていた画。思い通りに行くと気分はいいね。車での上陸が出来ない佐久島。民宿を利用した。「撮り時」が朝も晩も食事の時間に...
Hana-HaNa-Hana~花からいただく1/fゆらぎ~

この春出版しました「Hana-HaNa-Hana ~花からいただく1/fゆらぎ~」斎藤裕史写真集。おかげさまでフォトフライヤー&ポストカードの特典付き直販限定販売の在庫が10部となりました。完売後も、もちろんご注文には応じますが署名(サイン)・篆刻のみで特典とシリアルナンバーはございません。ご希望の方はお早めに。◆「Hana-HaNa-Hana~花からいただく1/f ゆらぎ」斎藤裕史写真集特典付き300部限定販売、残10部になりました。詳細...
アートの島・佐久島(愛知県西尾市 2012.08.29)

CanonEOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F11・1/125秒・ISO2002012年8月29日撮影三河湾に浮かぶアートの島、佐久島。アートの島といえば瀬戸内の直島かもしれないけど佐久島の方が直島よりもずっとずっと楽しい。8月の終わり、島内の民宿に泊まり、自転車で二日間のんびり撮影を楽しんだ。いまでも一番印象に残っているのが南川祐輝氏作「おひるねハウス」。3×3の個室(?)に梯子を自分で掛けて入り、自由にくつろげる...
付知峡(岐阜県中津川市 2014.08.28)

CanonEOS5D MarkII・EF24-105mmF4L IS USM・F13・3秒・ISO2002014年8月28日撮影断崖を流れる清流、碧い滝壺。よくまぁ、これだけの景色を創りあげてくれたものだ、と感心する。自然はスゴイ・・・。日頃のおこないの悪い私は、何度行っても濁流(苦笑)。この時は「きれいだなぁ」と心の底から思った。左側に流れ落ちる観音滝を画面に入れてしまうと漠然とした写真に。何を撮りたいのかを明確に、なんてことを撮影ツアーではお話し...
伊丹空港千里川堤防32Lエンド(2014.08.27)

CanonEOS5D MarkIII・EF500mmF4L IS USM・F22・1/4000秒・ISO2002014年8月27日撮影過去15年間に撮影した画像が詰まったHDD、実に28台。8月のHDDを遡るとこの時期いかに撮影に行っていないか、と実感します。また千里川堤防です。飛び立った飛行機が旋回、雲間のハイライトにかかった瞬間。太陽には重ならなかったものの極端なマイナス補正で機影が浮かび上がった。いつも話している「小さくても存在感がある私好みの写真」だ。超...
和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ(和歌山県和歌山市 2015.08.29)

CanonEOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS II USM+1.4xIII・F4・1/10秒・ISO200・多重露光2015年8月29日撮影毎年撮影実習で必ず訪れる和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ。同じ場所に毎年行くのはつまらない、なんてよく聞く。確かにね。でも、前回と違う写真を撮らないと・・・という気持ちが観察力を研ぎ澄まし、被写体探しする眼を育てる、と私は思う。グリーンのフリフリ衣装を纏ったマネキン。パーク内の植え込みの木々を...
流れ橋(京都府八幡市・久御山町 2019.08.25)

CanonEOS R・EF16-35mmF2.8L III USM・F2.8・1/180秒・ISO8002019年8月25日撮影京都府木津川にかかる流れ橋。普段カメラバッグに常備している雨具。昨日使用し、家に干して来たため持っていない。雨に降られると逃げ場がない。こんな日に限って、思いっきり洗礼を受けた。止む気配がなく、ずぶ濡れになって車まで戻ると止んだ。こんなもんだ。「悪いことがあったら、絶対にいいことがある」再び流れ橋に戻ってみると色づいた空に橋...
いたみ花火大会(兵庫県伊丹市 2019.08.24)

CanonEOS R・EF70-200mmF2.8L IS II USM+2x・F5.6・0.5秒・ISO502019年8月24日撮影10年以上前、ひと夏で花火大会を9回撮影したのが最高記録。花火大会そのものが減ったこともあり、今ではひと夏で3回行ければよいほう。今年は本命の熊野大花火大会がまさかの延期で行けず。いたみ花火大会が最後になった。江東花火大会に続いてのわずか2回だ。しかも今年からミラーレスのEOS R。今までと勝手が違う。・・・でも何とかなった(笑)...
写真集限定販売まもなく終了します

今春発売になった「Hana-HaNa-Hana ~花からいただく1/fゆらぎ~」斎藤裕史写真集。おかげさまで当サイトからの直販限定「カットすれば栞になるオリジナルフライヤー&ポストカード2枚」付300部の在庫がなくなりました。クラブツーリズム名古屋にある在庫を今月末に回収。その分の発送をもって限定販売300部「完売」とさせていただきます。限定販売300部完売後も引き続き販売はさせていただきますが「フライヤー&ポストカード2枚...