fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2020年07月  1/4

豪雨(京都市伏見区 2020.07.30)

CanonEOS R・RF70-200mmF2.8L IS USM・F6.7・1/45秒・ISO2002020年7月30日撮影今年の7月は雨の多いひと月だった。7月の大阪の天気で晴れマークはほとんどない。雨好き、曇天好きの私にとっては好都合だったけど伏見稲荷で撮影中、バケツをひっくり返したような雨に見舞われた。あれだけ降っていたのに写真ではそれを表現できないのがもどかしい。7月も終わり、やっと梅雨明けか。今度は酷暑のひと月が始まる。ーーーーー<One pict...

ヒマワリの後ろ姿(兵庫県佐用町 2020.08.29)

CanonEOS R・RF70-200mmF2.8L IS USM・F11・1秒・ISO2002020年7月29日撮影1週間前「東徳久エリア満開」の情報で行ってみれば、すでに首が下がっていた。今回の林崎エリアは「7-8分咲き」で出動。ギリギリ間に合った。すでに首が下がっているヒマワリもあったから「撮りどき」の判断は難しい。関西テレビは「佐用町ヒマワリ満開」を報じたけど、撮影には既に遅い、と私は思う。明け方まで降っていた雨が上がり周囲は少し霞みがかっ...

いなご(兵庫県佐用町 2020.07.29)

CanonEOS R・RF70-200mmF2.8L IS USM・F2.8・1/350秒・ISO4002020年7月29日撮影RF70-200mmの最短撮影距離が0.7mになった。その恩恵はとんでもなく大きい。絞り、開放。二匹のイナゴの眼にピントが合った奇跡。写真は狙って撮れるものではなく偶然によるもの、が少なくない。・・・なんて私が言ってはどうかと思うけれど・・・(笑)ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚」...

飛龍の滝(兵庫県佐用町 2020.07.28)

Canon EOS R・RF24-105mmF4L IS USM・1/4秒・F6.7・ISO2002020年7月28日撮影滝の流れが美しく写るシャッター速度はなんぼ?美しいと感じる見え方に個人差があるので何とも言えないけど私は「1/8秒」を基準としている。もちろん水量や、滝までの距離によって写り方は異なる。「1/8秒」前後でテスト撮影した結果「1/4秒」が私好みだった。「1/8秒」では一番下の岩肌を流れる水の表情が硬かった。・・・写真を見る人がそこまで気にす...

藤原宮跡(奈良県橿原市 2020.07.27)

CanonEOS R・EF180mmF3.5L Macro USM・F3.5・1/1000秒・ISO2002020年7月27日撮影もうハスはいいか・・・なんて思いつつ、最も経費のかからない撮影地、藤原宮跡へ。しかも早朝でもなく11時すぎに到着とは気合の無さに閉口だ。でもこんな被写体を見つけた。やっぱり来てよかった。現場に出ることが重要。現場に出れば何か拾える。・・・実感。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1...

比叡山延暦寺(滋賀県大津市 2014.07.20)

CanonEOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F11・1/180秒・ISO4002014年7月20日撮影突然の雨。延暦寺の軒下で雨宿り。五色幕が水たまりに映り込む。「日陰の水面に日なたが映り込む」・・・いつも話している映り込みがきれいに写せる条件。晴れ→雨→また晴れ。この時期の気まぐれな天気も悪くない。梢からの雫の波紋がアクセントに。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚...

ファーム富田(2006.07.25 北海道中富良野町)

CanonEOS5D・EF500mmF4L IS USM・F16・1/10秒・ISO1002006年7月25日撮影夏の北海道、といえばこんな風景か・・・。北海道中富良野町ファーム富田。計算しつくされたこの演出には脱帽だ。しかもこの施設は入園無料、っていうんだから、なんて太っ腹・・・。誰が撮っても同じ、かもしれないけど、やっぱりこの光景は魅力的。14年も前の写真だけど、年末年始、実家に帰省すると母がこの写真の額をどこからか引っぱり出して玄関に飾っ...

五月山(大阪府池田市 2015.07.24)

CanonEOS7D MarkII・EF500mmF4L IS USM+1.4xIII・F5.6・1/1500秒・ISO2002015年7月24日撮影2015年は大病後のリハビリを兼ねての撮影で、とにかく伊丹空港へ通っている。同じように社会復帰を目指す「同士」にお供してもらったなぁ。・・・5年前のHDDを振り返ると、いろんなことを懐かしく思い出す。いつも走っている阪神高速空港線。はるか後方に大阪ドームがある、という位置関係。五月山から見て初めて知った。望遠レンズの圧...

fire~っ!(神戸市灘区 2012.07.20)

CanonEOS5D MarkIII・EF24-105mmF4L IS USM・F4・1/20秒・ISO100・ストロボ2012年7月20日撮影久しくメニュ―撮影などの仕事をしていない。8年前のこれが最後だったかもしれない。炎の形がどう写るかは一発勝負。高価な牛肉だと数撃てないけどよくよく見ればコレ、サイドメニューの「モヤシ焼き」(笑)サイドメニューの方が迫力のショットっ!というおかしなメニューになってしまった(笑)・・・このお店、もうなくなってるんじゃ...

夢前蓮の花苑(兵庫県姫路市 2020.07.22)

CanonEOS R・RF24-105mmF4L IS USM・F16・1/60秒・ISO2002020年7月22日撮影・・・晴れてしまった。しかもハスの撮影。ハスは直射日光が当たると激しく影が主張してくる。「晴れた日には曇天の日に撮れない写真を撮る!」と自分にいい聞かせる(苦笑)青空を背景に狙おうとローアングルで蓮の葉と花を見てみると実に新鮮・・・。太陽が雲に隠れたタイミングに撮ればどぎつい陰影も消えた。しかも青空はやさしいブルーになり私好みの...