fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2020年09月  1/4

馬見丘陵公園(奈良県河合町 2020.09.30)

CanonEOS R5・RF70-200mmF2.8L IS USM・F2.8・1/45秒・ISO2002020年9月30日撮影今年の夏は馬見丘陵公園へ通い詰めた。ヒマワリの撮影で訪れた日数、実に11日間(=こちら=)この時からすでに期待していたコキア。いよいよ「見ごろ」を迎えたとのことで行ってみた。「コキアってもっと赤くなかったか?」と思ったけど馬見丘陵公園は「見ごろ」って言ってるんだから仕方ない。◆対応策1)まだ色づいていない一株をみつける(=主役決...

阿蘇草千里ヶ浜(熊本県南阿蘇村 2011.09.28)

CanonEOS5D MarkII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F11・1/350秒・ISO2002011年9月28日撮影朝日夕陽、みなさん太陽を写したがりますね。その気持ち、よ~く分かります(笑)私にとって写していい太陽は「白トビしない太陽」。まさにこんな感じの太陽。そして画面にできるだけ暗い空間を多く盛り込む構図が好きだなぁ。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリで...

姉川(滋賀県長浜市 2020.09.27)

CanonEOS R5・RF70-200mmF2.8L IS USM・F8・1/250秒・ISO2002020年9月27日撮影滋賀県姉川河口付近にシラサギが群れている、と話題に。ところが行こうと思った直前に「サギはもういない」という複数の情報。曼珠沙華を撮影に来た高島市からは北回りで琵琶湖の対岸。リスキーだ。情報源を信用していないわけではないけど「行かなかったら後悔するよなぁ・・・」「行ってみて、本当にいなければ納得・・・」「いなくなる理由が見当...

神戸どうぶつ王国(神戸市中央区 2020.09.26)

CanonEOS R5・EF300mmF2.8L IS II USM・1/1000秒・F2.8・ISO5002020年9月26日撮影神戸どうぶつ王国バードショー。対面のスタッフの腕から放され、こちらに向かって飛んでくるアカコンゴウインコ。遠景で煩雑な背景に溶け込んでしまうとEOS R5の瞳AFと言えどもピントは合わない。被写体をそこそこの大きさにフレームインできれば、見事なピントだ。カメラの機能について行くのは大変っ!・・・と実感。・・・ちなみに神戸どうぶつ...

誕生花III(2020.09.25 奈良県葛城市)

CanonEOS R5・RF24-105mmF4L IS USM・F13・1/20秒・ISO2002020年9月25日撮影「レンズが替われば、写真は変わる」ここ数年、マクロレンズの使用率が高い中今年の曼珠沙華は接近した写真が少ない(笑)「アングルもかわれば、写真は変わる」ということで真俯瞰でのシーンに出会えた。緑色の草の中から顔を出した二輪の曼珠沙華。よくぞ、ここからニョキニョキと姿を現したもんだなぁ。撮れそうで撮れない写真、かな。だって20年間で...

オンライン特別講座第4弾・紅葉撮影予習講座

8月からスタートしましたオンライン特別講座。第4弾は「紅葉撮影予習講座」です。今回は土曜日日曜日の午後と夜の合計3回を予定しております。まもなく申し込み受付スタート致します。どうぞよろしくお願い致します。ランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...

原生林(奈良県吉野町 2020.09.25)

CanonEOS R5・RF70-200mmF2.8L IS USM・F22・20秒・ISO4002020年9月25日撮影「激しい雨」の予報に未明から現場に向かったものの曇天。仕方なく他で撮影をしていると予報通り激しい雨に。ついこの間まで暑さが厳しかったものの、きょうは肌寒い。この雨で一気に季節が進むか・・・。来週はもう10月です。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリですーーーーー...

葛城古道(奈良県葛城市 2020.09.24)

CanonEOS R5・EF180mmF3.5L Macro USM・F3.5・1/45秒・ISO2002020年9月24日撮影曼珠沙華の季節。赤く染まった畔の写真を撮りたい、と思ってもなかなか思い通りにはいかない。イメージ通りの写真が撮れることなんて極めて稀。だからどんな写真撮りたいか、とあまり考えないようにしている。赤く染まった畔よりも、自分だけのこの情景を見つけたときが嬉しい。曼珠沙華を初めて撮影したのは2000年9月23日。20年間毎年撮影しているに...

美山かやぶきの里(京都府南丹市 2020.09.21)

CanonEOS R5・RF24-105mmF4L IS USM・F13・1/90秒・ISO2002020年9月21日撮影過去何度となく足を運んだ美山かやぶきの里。秋の蕎麦の花の光景は撮りたい写真。今までなかなかタイミングが合わなかった。幸か不幸かコロナの影響で失業中のお陰で蕎麦の花のタイミングに行けた。天気は晴れ。しかし、時折雲が太陽を隠す。狙うのは部分的に光が射す瞬間。もうすぐ仕事が再開される見込み。「撮影に行きたくてもスケジュールがキチキチ...

伊丹千里川堤防(大阪府豊中市 2014.09.14)

CanonEOS5D MarkIII・EF300mmF2.8L IS II USM・F13・1/1500秒・ISO2002014年9月21日撮影伊丹空港を飛び立った飛行機がゆっくりと旋回。ワクワクドキドキの瞬間。千里川堤防に何度となく足を運び毎回ほぼほぼ同じような写真を撮りながらたまにこんな光景との出会いがある。「あそこはもう何回も行ったから撮りつくした」というのは小学生が「人生は全て知り尽くした」というのに等しいことかもしれない。――裏磐梯の写真家の第一人者...