ARCHIVE
archive: 2020年10月 1/5
大阪レトロビル散歩(大阪市中央区 2020.10.31)

CanonEOS R5・RF15-35mmF2.8L IS USM・F22・0.7秒・ISO2002020年10月31日撮影大阪市内にはレトロビルが点在している。建物好きにはちょっとたまらない、のでは・・・。1921年(大正10年)築のこのビルは地上3階で螺旋階段がある。手すりは木製で直角部分の加工が素晴らしい。維持し続けることの苦労がうかがえるけどがんばって存続させてもらいたい。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のもの...
【オンライン添削】 11月13日までのスケジュールを公開しました
11月13日までのオンライン添削スケジュールを公開しています。予約のない日はクローズする場合もございます。受講お考えの方はお早めにご予約ください。◆最近は「動画視聴型」をご利用の方が増えています作品を送っていただくだけ、添削動画を観るだけなので時間を選ばずラクチンです。この記事の下方に申込みフォームがあります。こちらもぜひご利用ください。◆スケジュールの公開は、公式LINEでもお知らせしています。フォローし...
大台ケ原(奈良県上北山村 2020.10.30)

CanonEOS R5・RF70-200mmF2.8L IS USM・F16・1/45秒・ISO4002020年10月30日撮影今年最後の大台ケ原、am07:00挫けそうになる極寒強風の中、西大台入り。朝の斜光に枝幹とピークを過ぎ、わずかに残った渋めの赤が浮かび上がる。木々が抜ける場所は皆無の西大台だけど一足先に晩秋の光景を楽しんだ。16:30、大台ケ原駐車場に無事帰還。日暮れの早さに季節が進んだことを実感した。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品の...
天水越(新潟県十日町市 2010.10.27)

CanonEOS5D MarkII・EF70-200mmF4L IS USM・F11・0.5秒・ISO20010月の新潟県松之山。にわかに冬型気圧配置、そしてブナ林は雪景色に。ロケハンを兼ねて前乗りしていたものの夏タイヤだった。ツアーのバスだったのでこの光景が撮影できた。一日早く降られてたらこの原生林にたどり着けなかったに違いない。SNSで早くも志賀高原などから初雪のたよりが届く。暖冬といいつつも、山間部へのロケともなればタイヤは履き替えるべき。・・...
万博記念公園(大阪府吹田市 2020.10.27)

CanonEOS7D MarkII・EF180mmF3.5L Macro USM・F3.5・1/20秒・ISO4002020年10月27日撮影今から20年以上も昔の話。写真教室の講師の仕事を始めるにあたって作例づくりに奔走していた。師匠から「どっか撮影に行った?」と訊かれ「万博記念公園のバラを撮りに行ってきました」と答えると「日本一撮影しづらいバラ園」と言われた(笑)その「日本一撮影しづらいバラ園」こと万博記念公園「平和のバラ園」。いつの間にかリニューアルさ...
三脚使いこなし講座の補足

キヤノンEOS学園テーマ別講座「三脚使いこなし講座」受講の皆さま。「オトナの事情」でお伝え出来なかった「詳細」をお知らせいたします。三脚は量販店などでしっかりご確認の上、購入をご検討ください。雲台・クイックシューについては量販店での販売は基本的にございません。ご自身でインターネットの口コミなどで情報を収集してください。これらはあくまでも私の主観でのチョイスです。自己責任でご購入をご検討下さい。...
JXTGエネルギー和歌山製油所(和歌山県有田市 2020.10.26)

CanonEOS R5・RF70-200mmF2.8L IS USM・F16・30秒・ISO8002020年10月26日撮影和歌山県有田市、みかん園から望む工場夜景。JXTGエネルギー和歌山製油所(元東燃ゼネラル石油和歌山工場)。現在私有地であるみかん園には立ち入ることが出来ず以前=こちら=よりかなり低いポジションからの撮影になる。今から思えばこちらの方が迫力があるように思うのは私だけだろうか。各地の工場夜景もここ数年、工場閉鎖などで景色が変わってきて...
生石高原(和歌山県紀美野町 2020.10.26)

CanonEOS R5・RF70-200mmF2.8L IS USM・F11・1/250秒・ISO4002020年10月26日撮影私にとってススキといえば曽爾高原。しかしここ数年、曽爾高原のススキは「不作」と耳にする。朝、馬見丘陵公園でダリアの撮影中和歌山県生石高原のススキは「今週がおいしい時っ!」の情報。きょうは愛車のオイル交換をして足の踏み場のない仕事部屋を掃除する予定だった。・・・仕事部屋の掃除は後回しだ(笑)結局、馬見丘陵公園撤収→オイル交換→...
廃道(福島県北塩原村 2008.10.29)

CanonEOS 5D・EF70-200mmf2.8L IS USM・F11・0.7秒・ISO1002008年10月29日撮影ここは登山道ではない。数年前の災害で「廃道」になったアスファルトの元県道。「廃道」になったため車の往来もなく落葉で埋め尽くされた。地元の方にとってはなんとも複雑な気持ちに違いない。ちょっと後ろめたい気持ちで撮影した憶えがある。・・・12年経ったいまはどんな情景だろうか。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「...
新梅田シティ空中庭園(大阪市北区 2020.10.24)

CanonEOS R5・RF15-35mmF2.8L IS USM・F11・1/15秒・ISO2002020年10月24日撮影。8月末以来2ヵ月ぶりに新梅田シティ空中庭園を訪れた。前回は過去観たことのないガラガラの光景にショックを隠せなかった。週末の梅田かいわいは人も多く経済が回っていることを実感した。久しぶりに「らしからぬ」スナップ。午前中、ちまちまマクロ撮影をした後なので楽しい。一応、こんな写真も撮ります(笑)ゆっくりゆっくりではあるけど仕事も...