fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2022年01月  1/5

伊丹昆虫館(兵庫県伊丹市・2019.01.30)

Canon EOS R・EF100mmF2.8L Macro IS USM・F2.8・1/250秒・ISO2002019年1月30日撮影昆虫館のチョウ。ナメてかかると結構難しい。どうしても止まっている花に負けてしまう。ぼかそうと接近すれば結構グロテスク。数撮った中でチョイスしたのは結局これだった。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリですーーーーーランキング参加中ですクリックよろしくお願...

「Baby's~森の赤ちゃん~」萩原れいこ氏作品展

きょうはSONY αプラザ大阪へ「Baby's~森の赤ちゃん~萩原れいこ氏作品展」を拝見しに行きました。萩原れいこさんは、なんと本日まで在廊。間に合ってよかった。写真展DMのサインコレクション。 ◆「Baby's~森の赤ちゃん~萩原れいこ氏作品展~」◆2月11日(金・祝)まで◆11:00-20:00(最終日は17:00まで)◆SONY αプラザギャラリースペース(入場無料)大阪市北区梅田2-2-22 ハービスエント4F◆050-3754-9620ランキング参加中ですク...

聖高原(長野県麻績村・2013.01.30)

CanonEOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F11・1/180秒・ISO2002013年1月30日撮影ずっと大荒れだった志賀高原から聖高原まで降りてきた。翌朝、しっかり霧氷がついた。あたり前なんだけど場所でこうも天候が違うものか、なんて思った。気づけば、霧氷ってしばらく見た記憶がない・・・。久ぶりに見てみたい。今年の冬は寒い冬らしい、けどなんとなくロケに出られるような雰囲気ではないなぁ・・・。ーーーーー<One pictur...

光跡(徳島県徳島市・2017.01.28)

CanonEOS5D MarkIII・EF16-35mmF2.8L III USM・Bulb・ISO502017年1月28日撮影徳島県の冬の風物詩、シラスウナギ漁。撮影は新月、大潮の深夜。橋の上からの撮影は寒さとの闘い、と口をそろえる。でも私は縦横無尽に動く船のならびの良いポジションをめがけて橋の上を走り回るため暑い。以前、撮影ツアーで行ったとき参加者は「シラスウナギ漁の撮影はスポーツですね」といった(笑)シラスウナギ漁を長秒撮影するとこんな感じ。どん...

暗雲(神戸市中央区・2016.01.30)

CanonEOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F5.6・1/8000秒・ISO4002016年1月30日撮影大阪の新型コロナウィルス新規感染者がついに1万人を超えた。第6波は5波よりも急拡大する分、収まるまでの時間はやや短いか?とは言われている。ウィルスの変異の流れとしては感染力が強くなる一方で、軽症化していきやがてインフルエンザや風邪のようになっていく・・・とは聞いた。もう、これ以上世の中の動きを止めるのはやめてくれ。...

こんどのオンライン講座は・・・

先日の「高橋良典×斎藤裕史・クロストーク」受講いただきありがとうございました。さっそく、次のオンライン講座の準備が進んでおります。こんどのオンライン講座、季節の変わり目といえばやっぱり、この方でしょっ!吉住志穂さんとの「東西春の花対決」ですっ!リモート会議の動画を公開しました!https://youtu.be/neALEbtjnY0※この動画で3月のクロストークも発表しております!どうぞよろしくお願い致します。...

地獄谷野猿公苑(長野県山ノ内町・2012.01.20)

CanonEOS7D・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F2.8・1/180秒・ISO2002012年1月20日撮影その昔、初めて地獄野猿公苑へ行ったときのお話。どれくらいの広さで何ミリくらいのレンズが必要か全くわからなかった。駐車場から30分ほど歩くため考えられる機材をすべて背負っていった。当然野猿を撮影するんだから300mmF2.8Lも。現地について唖然とした。みんな携帯で(まだスマホではなくガラケー)撮影してる。今は初めての撮影地でもインタ...

【Like Link】『500円玉貯金動画・3』公開されました

長年貯め続けた500円玉貯金。ゆうちょ銀行で硬貨取扱い手数料有料化に伴い昨年末すべての500円玉貯金を定期貯金に。その様子をLikeLinkさんが追い、今回3本目の動画が公開されました。1本目動画は=こちら=、2本目の動画は=こちら=。Like Link【500円玉貯金のこだわり】https://likelink.fun/article/855/                         ↑ク...

オシドリ(神戸市中央区・2010.01.27)

CanonEOS7D・EF70-200mmF2.8L IS USM・F2.8・1/350秒・ISO2002010年1月27日撮影神戸花鳥園から神戸動物王国に運営母体が替わって久しい。次々と展示動物を増やし、施設も充実化を図り入場者数も増加した。被写体も増えたけど、失ったものも少なくない。その一つが晴れた日の午後のお楽しみ、オシドリ。日陰になった水面に光が当たった建物が映り込む。白い柱と葦簀が織りなす幾何学模様はとてもフォトジェニックだった。ーーーーー...

御岳湖(長野県王滝村・2018.01.24)

Canon EOS5D MarkIV・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F16・1/10秒・ISO2002018年1月24日撮影王滝村の撮影コースはだいたい自然湖→清滝→新滝。あまり収穫なく帰途に就こうとしたところ氷が融けかかった御岳湖畔で車を停めた。うっすら雪化粧した氷を白トビギリギリまでプラス補正するとやさしい幾何学模様が浮かび上がった。実際の色調を表現するのもよし、自分のイメージの色調を表現するもよし。ーーーーー<One picture/One day>...