ARCHIVE
archive: 2022年02月 1/4
「吉住志穂×斎藤裕史・東西春の花対決DVD」できました

先日2月18,19,20日に開講しました「吉住志穂×斎藤裕史・東西春の花対決」。特典映像付きDVDが完成し、ご注文いただいた方へ本日発送致しました。おかげさまで動画編集のスキルがややアップしました(笑)・・・続きを読む・・・をクリック↓↓↓...
「フォトコン3月号」ただいま発売中

「フォトコン3月号」(日本写真企画刊)ただいま発売中。特集1「近所で魅せる絶景の桜撮影法」を書いてます。「圧縮で魅せる」「動きで魅せる」「切り撮りで魅せる」「水面で魅せる」の4項目。 先日大阪で写真展「霊峰・御岳」を終えられた栄馬智太郎さんも執筆されてます。栄馬さんは「優しく魅せる」「軌跡で魅せる」「重厚感で魅せる」「コラボで魅せる」の4項目。※サイン入りDMをコレクションしてます(笑)...
KIX(大阪府泉佐野市・2014.02.24)

CanonEOS7D・EF500mmF4L ISUSM・F6.7・1/1000秒・ISO2002014年2月24日撮影画面の中に何機の飛行機をフレーミングできるか―。当時、よくそんなことを考えながら撮影していた。それぞれの飛行機があちこち向いて動いていたり、止まっていたり。わくわくドキドキの瞬間。たぶんこの「5機」が最高だと思う。しかし、偶然とはいえ、絶妙なバランス構成だなぁ。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」の...
新滝(長野県王滝村・2016.02.27)

Canon EOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F3.5・1/2000秒・ISO2002016年2月27日撮影氷瀑は完全結氷してる光景もいいけど完全結氷してなくてもがっかりすることはないと思う。むしろ完全結氷していないほうがシャッター速度の選択など表現の幅は広がる。web上では止まって見える水しぶきもわずかにブレている。いまの自分なら1/8000秒で撮影するだろうな。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今...
岩木山(青森県上空・2014.02.27)

Canon EOS5D MarkIII・EF24-105mmF4L IS USM・F9.5・1/1000秒・ISO2002014年2月27日撮影北海道への空路。天候は快晴、席は窓際だった。翼がちょっと邪魔かな、なんて思ったけど飛行機に乗っている臨場感があるからヨシとする。アルプスから猪苗代湖、最後は岩木山。見事な眺めだった。また飛行機に乗れる日は来るのだろうか。とりあえず新幹線に乗させてくれ!ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前...
道明寺天満宮(大阪府藤井寺市・2022.02.25)

CanonEOS R5・RF100mmF2.8L MACRO IS USM・F2.8・1/180秒・ISO4002022年2月25日撮影今年もマクロレンズでの撮影が始まった。被写体はいつも通り、手ごわい「梅」だ。シベが美しい花を選ぶのがポイント。今年は寒かったせいか開花が遅れ気味か。・・・咲いている花が少ない中、やっと見つけたこの美しいシベっ!もう執念よ。きょう撮影したのはこれだけだった(苦笑)ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「...
樹氷II(三重県菰野町・2022.02.24)

Canon EOS R5・RF15-35mmF2.8L IS USM・F13・1/90秒・ISO2002022年2月24日撮影この週末から春めいてくるとか。・・・今季最後の雪景色の撮影かな、なんて思いで御在所岳へ。この4日間で樹氷はずいぶん成長したように感じた。終始、雪と霧だったものの、一瞬だけ青空がのぞいた。晴れた日の鮮やかで力強い青空もいいけど、こんなやさしい青空も悪くない。ちょっと足踏みしている春の花も、そろそろ咲き始める、かな。ーーーーー<On...
500系新幹線(兵庫県西宮市・2022.02.23)

Canon EOS R5・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F5.6・1/3000秒・ISO2002022年2月23日撮影久しぶりに鉄分補給。500系新幹線。東海道新幹線から姿を消して久しい。今もひっそりと山陽新幹線こだまとして運用されている。いつ引退してもおかしくない気がして、撮影に。やっぱりカッコいいなぁ。そして、暗雲をバックに疾走する雄姿を見たら乗ってみたくなった。本来の目的、ドクターイエローを投稿しようと思ったけどこっちの画像の...
樹氷(三重県菰野町・2022.02.20)

Canon EOS R5・RF15-35mmF2.8L IS USM・F13・1/20秒・ISO4002022年2月20日撮影この氷点下でなんとコスプレ撮影会のイベントが開催されていた。なぜ、この御在所岳山頂で薄着のコスプレでいられるのか不思議。根性か。主催者のスタッフが「邪魔になっていたらおっしゃってください」と声をかけてきた。各地でコスプレ撮影と一緒になるけどしっかりした主催者だなぁ、と感心した。前日はまったくなかった樹氷、一晩でしっかりとつい...
御在所岳(三重県菰野町・2022.02.20)

Canon EOS R5・RF24-105mmF4L IS USM・F11・1/45秒・ISO4002022年2月20日撮影何年かぶりの御在所岳。軟弱写真家はロープウェイで行けるところしか行かない(笑)頂上付近はモノトーンの世界。足元に一株だけ緑を見つけた。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリですーーーーーランキング参加中ですクリックよろしくお願いいたしますにほんブログ村...