fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2022年03月  1/5

吉住志穂さん写真展【Rainbow】はじまる

吉住志穂さんの写真展「Rainbow」がきょうから始まりました。芳名帳トップをおさえました!・・・っていうか、なかなかのラインナップだ(笑)DMにはサインをもらわないとね!この作品は2メートルよっ!お見事ですっ!吉住志穂さん写真展【Rainbow】◆2022年3月31日~4月11日・10:00-18:00◆4月5,6日休館◆入場無料◆最終日は15:00まで◆OM SYSTEM GALLERY(旧OLYMPUS GALLERY東京)=こちら=◆4月2,3日はギャラリートーク開催(予約制...

六本木ヒルズ(東京都港区・2022.03.30)

Canon EOS R5・RF15-35mmF2.8L IS USM・F11・1秒・ISO4002022年3月30日撮影コロナ禍前、3月の最終週は東京での桜撮影講座だった。3年ぶりの「夜桜撮影講座&撮影会」、撮影地は六本木ヒルズ。このポジションが一番収まりがいい。2015年春、大病後、感慨深く「桜が撮れた」と思った。2022年春、コロナ禍後、感慨深く東京の「桜が撮れた」と思った。...

吉住志穂さん写真展【Rainbow】明日スタートっ!

オンラインクロストークでお世話になっている写真家吉住志穂さんの写真展が明日3月31日より東京のOM SYSTEM GALLERYで始まります!いつもオンラインでしか拝見出来なかった志穂さんの作品が見れるチャンス!そしてっ!    …続きを読む…をクリック↓↓↓...

2022桜・はじまる(東京都立川市・2022.03.29)

Canon EOS R5・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F7.1・1/90秒・ISO4002022年3月29日撮影RF100-500mmを導入して季節が一巡した。あらゆる被写体を撮影してきたけどこの一年、使用頻度はぶっちぎりトップのレンズだ。コロナ後やっと来れた江戸巡業。カメラバッグにはボディ2台と15-35mm,24-105mm,70-200mm,100-500mm。でも使用したのは100-500mmだけだ。500mmだからこの桜を引っ張ることができた。そして開放値7.1でも程よくボケる。...

貝原の枝垂れ桜(奈良県下市町・2010.03.29)

Canon EOS5D MarkII・EF70-200mmF4L IS USM・F13・0.7秒・ISO2002010年3月29日撮影この枝垂れ桜を初めて訪れてからもう20年以上経つと思う。どうしてもこの構図になってしまうけど、やっぱり収まりがいい。そして奈良の山間部へ撮影に行けば必ず立ち寄る。毎年、見ないと春が来た気がしない光景。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリですーーーーーランキ...

花桃の里(高知県仁淀川町・2020.03.28)

Cannon EOS R・RF70-200mmF2.8L IS USM・F11・8秒・ISO4002020年3月28日撮影高知県仁淀川町は集落ごとに花桃を咲かせている。生活と花が見事に調和している光景だと感心した。薄暮の青みはこの情景を魅力的に引き立ててくれる。コロナで緊急事態宣言が発令される直前に撮影した光景。大阪からはそれなりの距離になるけど来年はまたこの光景を見に行きたいなぁ、と思う。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから...

コンテナヤード(大阪市住之江区・2022.03.23)

Canon EOS R5・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F32・30秒・ISO1002022年3月23日撮影コンテナヤードを行き来するトレーラーヘッドの光跡を捉えつつ絞りを絞り込むことで照明の光条を印象的に。光跡を「比較明」で合成しようと思っていたら、なんとクレーンが動いていた(汗)たくさん撮影した中で一番最後に撮影した画像の光跡が一番賑やかだった。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「...

DVD発送しました

先日3月19,20,21日に開講しました「黒原範雄×斎藤裕史・魅惑の裏磐梯」DVDを昨日発送しました。スマートレターでの発送でお知らせいただいたご住所の郵便受けに投函されます。スマートレターは土日祝日の配達はされませんので週明け3月28日以降のお届けです。4月1日になっても届かない場合は発送漏れか行方不明の可能性がございますのでご連絡願います。ご連絡先はご注文の際のメールアドレスまたはこのブログの右にございます「ご...

噴水(神戸市中央区・2017.03.27)

Canon EOS5D MarkIV・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F13・1/6000秒・ISO4002017年3月27日撮影滝や噴水などのを止めるシャッター速度。1/1000秒では止まっているように見えても実際はブレていることが多い。カメラの液晶画面で止まって見えても、プリントするとA4程度でもブレている。プリントすることで分かることは多い。でもほとんどの人はプリントしない時代。写真が「写真」ではなく「画像」で終わってしまっている人が多い。ー...

武陵源(中国湖南省・2011.03.23)

Canon EOS5D MarkII・EF16-35mmF2.8L USM・F11・1/30秒・ISO2002011年3月23日撮影かつてクラブツーリズム写真クラブでは年に数回海外ツアーが企画された。なぜか私は「大陸(中国)担当」と呼ばれ(苦笑)ことごとく中国ツアーばかりだった。渋めの写真ばかりで、ヨーロッパ担当の椎崎義之氏がうらやましかった(笑)お土産は毎回篆刻だったので、家族分も含め各サイズ取り揃えている。今から思えばそんな時代が懐かしい。パスポー...