fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2022年07月  1/5

【SSK PRSENTS 12時間オンライン2022】のお知らせ

2021年大型連休、お盆に開催しました「SSK PRESENTS・12時間オンライン」。この1年間、ソロ活動を続けてきた(笑)SSKがふたたび集結する夏の祭典っ!・・・やりますっ!…続きを読むをクリック…↓↓↓...

ハーベストの丘(大阪府堺市・2022.07.30)

Canon EOS R5・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F6.7・1/250秒・ISO2002022年7月30日撮影気まぐれな天候のせいか、今年のヒマワリは見事にタイミングを外した。行こうと思っていた撮影地はすべて早々に見ごろを過ぎた。そんな中で迎えた今季初のヒマワリ撮影は堺市ハーベストの丘。・・・当てた。初めて訪れた近所の堺市「ハーベストの丘」のヒマワリ。灯台下暗し。こんな前ボケがあったとは。暑い中でのEOS学園撮影実習。頑張った甲...

新梅田シティ空中庭園(大阪市北区・2009.07.29)

Canon EOS5D MarkII・EF16-35mmF2.8L USM・F8・2秒・ISO2002009年7月29日撮影先日も投稿した空中庭園=こちら=からの景色。きょうは梅田から福島方面「南西」方向だ。「!!っ」と思った方はどれくらいいるだろう。画面左には「JR貨物梅田駅」と屋上のテニス場「大阪スカイプラザテニスクラブ」がある。「再開発」ってすごいな・・・。今度空中庭園へ行くときは、この頃の写真片手に「いま・むかし」を撮ろう、と思う。...

琵琶湖大橋(滋賀県守山市・2015.07.29)

Canon EOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS USM・F22・8秒・ISO4002015年7月29日撮影滋賀県大津市~守山市を結ぶ琵琶湖大橋。なだらかな曲線は周囲の景観に調和されるよう設計されたとか。たしかに美しい。琵琶湖大橋の照明が、えり漁のシルエットを浮かび上がらせた。湖北や北陸方面へ行く際、経費削減のため琵琶湖大橋を渡り湖岸道路を北上する。路面の凹凸によって音楽が流れる「メロディーロード」。「琵琶湖周航の歌」が流れ...

藤原宮跡(奈良県橿原市・2022.07.26)

Canon EOS R5・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F13・1/60秒・ISO2002022年7月26日撮影毎年、ウメに始まりダリア、コスモスまで同じ花を飽きもせず撮り続けている。ハスも例外ではなく、2000年7月4日に撮影したポジフィルムがある。・・・あまりにも酷い写真で門外不出だ(汗)22年も撮影していれば同じような写真の量産になってしまうもの。しかし、今年はいままで撮っていなかったこんなハスの写真を初めて撮った。こうして作品...

岩橋宏倫氏写真展【登山日和~表銀座縦走路と登山者たち】

キヤノンギャラリーで5月27日から始まった岩橋宏倫さんの写真展【登山日和~表銀座縦走路と登山者たち】へ。あくまでも主役は山ではなく「登山者」。雄大な景色に登山者が調和している。冬景色の中の鮮やかなウエアは印象的でした。舞台となった燕岳は亡き父と登った山だけに拝見するのを楽しみにしてました。コロナ禍で開催が2回も延期されてしまったこの写真展。ご盛況を願います!写真展は会場にて1,000円(税込み)で販売中。...

夏雲(大阪府藤井寺市・2010.07.25)

Canon EOS5D MarkII・EF24-105mmF4L IS USM・F11・1/500秒・ISO1002010年7月15日撮影絵に描いたような入道雲、あまり見てないなぁ。10年以上前の写真だけど見る見るうちに成長していくこの入道雲しっかりと記憶に残っている。そんな中、伊丹空港へ向かう飛行機が横切った。小さいのに存在感があるこんな写真がお気に入り。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテ...

麦稈ロール(北海道美瑛町・2006.07.24)

Canon EOS5D・EF70-200mmF2.8L IS USM・F5.6・1/180秒・ISO1002006年7月24日撮影北海道らしい風景に麦稈ロールがある。雨に降られる前に早々に運び出されてしまうので、ロールを作っている現場を見つけたらその日のうちに撮影しないと、翌朝では残念なことになってることも少なくない。8月になると多いらしいけど、ラベンダーや麦畑の旬に照準を合わせて夏の北海道を訪れていたため、なかなか見ることができなかった。この時のロー...

東方明珠電視塔(中国上海・2009.07.23)

Canon EOS5D MarkII・EF24-105mmF4L IS USM・F8・1秒・ISO2002009年7月23日撮影中国には撮影ツアーで何度となく訪れたけどそのほとんどは雲南省など風光明媚なエリア。一度だけ、上海を訪れた。上海リニアにも乗ったし、建物から設備など何から何まで、日本の先の先を行っている印象だった。雲南省では子供がゆで卵を売りに来るというのに同じ国とは思えない格差を実感したなぁ。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品...

【鈴木知子×斎藤裕史・リトルワールド撮影会】

コロナ禍の「オンライン講座」からいよいよ「リアル撮影会」へ展開して参ります。8月10日の明治村での撮影会に続くリアル撮影会第2弾は愛知県犬山市「野外民族博物館」での撮影会を開催します。8月10,12日の「博物館明治村撮影会」とのセット」割引も設定します。また後日スキルアップに役立つ作品添削会をオンラインにて実施。もちろん鈴木知子さん、私が撮影した作品もご覧いただくことができます。ご参加に際しましては各自、コ...