ARCHIVE
archive: 2022年09月 1/6
ダリア(奈良県河合町・2022.09.29)

Canon EOS R5・RF100mmF2.8L MACRO IS USM・F2.8・1/180秒・ISO2002022年9月29日撮影季節は進み、ダリアが見ごろを迎えている。マクロレンズの撮影もダリア、コスモスでだいたい終わりになる。このダリアの芸術的造形美…美しすぎる。以前「NHKプロフェッショナル仕事の流儀」でダリアの育種家を追っていた。並みならぬあの努力と苦労があるからこの花がうまれる。ダリアという花の奥深さを感じた。ーーーーー<One picture/One d...
高嶺ルビー2011(長野県箕輪町・2022.09.27)

Canon EOS R5・RF15-35mmF2.8L IS USM・F9.5・1/500秒・ISO2002022年9月27日撮影コロナの影響で久々に作付けされた赤そばの里。やはりこの光景は美しい。「高嶺ルビー」だと思い込んでいたけど更に改良された「高嶺ルビー2011」という品種だそうだ。心なしかちょっと鮮やか?赤そばの里が終わればいよいよ紅葉の季節がやってくる。季節が進む。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1...
千畳敷カール(長野県駒ケ根市・2022.09.26)

Canon EOS R5・RF15-35mmF2.8L IS USM・F19・1/125秒・ISO2002022年9月26日撮影久しぶりに秋の中央アルプス、千畳敷カールに。例年だとナナカマドなどが色づく時期だけど今年は気温が下がらず、色づきが足踏み状態とのこと。ずっと悪天候が続いていたらしく久しぶりの好天。「きょうはこの秋一番の天気ですよ」と山頂駅で声をかけられた。色づきはまだまだ早かったけど、唯一チングルマの草紅葉がきれいだった。15mmで接近して撮影...
カールおじさん(栃木県日光市・2022.09.23)

Canon EOS R5・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F4.5・1/125秒・ISO4002022年9月23日撮影世界各国の遺跡や建築物を1/25ので再現したテーマパーク、東武ワールドスクウェア。本当に精巧に創り上げられた作品群には感心してしまう。関西にあれば、間違いなくEOS学園の撮影実習地にするだろう。そんな遺跡や建築物の中には約14万体の人形がおりいくつかの「隠れキャラ」がいるという細かい演出が。なんと「カールおじさん」っ!!あ、...
琵琶湖(滋賀県高島市・2015.09.26)

Canon EOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F11・1/60秒・ISO2002015年9月26日撮影学生時代「シラサギの聖地」とも呼ばれた琵琶湖知内浜。ずいぶん通った。フォトコンテストでは必ずといっていいほどここで撮影された作品が入賞していた。琵琶湖桂浜園地の曼殊沙華の撮影で久々に訪れた知内浜。いまはその面影もすっかりなくなってしまっていた。写真は流行り廃りを繰り返されていくもんだな、と思った。ーーーーー<One pi...
狗尾草(広島県北広島町・2015.09.23)

Canon EOS5D MarkIII・EF300mmF2.8L IS II USM・F2.8・1/500秒・ISO2002015年9月23日撮影この年、広島へ辻の曼殊沙華と北広島町のテングシデの撮影に出かけた。はるばる広島まで行っただけあって、どちらも期待通りの光景だった。でもテングシデの撮影のあと、休耕田の一角、朝の光に輝く狗尾草が実に印象的だった。予期していなかった光景は、あらかじめ計画していた光景以上に感動する。以前そんな文を読んだことがある。この光...
現場にいたかどうかがすべて(栃木県日光市・2022.09.23)

Canon EOS R5・RF24-105mmF4L IS USM・F13・1/6000秒・ISO200鈴木知子さんとの「東武ワールドスクウェア撮影会」。前日の天気予報は「終日雨」だった。それも激しく降る雨。にもかかわらず前日前夜にお申込みいただいた方がいた。素晴らしい・・・。お申込みいただいた方の中には「中止の連絡が来ないなぁ、本当にやるの?」と思っていた方もいたそうだ(笑)そして悪天のためキャンセルされた方もいた。鈴木知子さんとは「雨の...
喜多規子氏写真展「FORME」

OLYMPUSギャラリーが大阪からなくなり拝見することができず、と思ってましたがタイミングよく、OM SYSTEM GALLERYへ行けました!「FORME・喜多規子氏写真展」喜多規子さん、前回の写真展開催、写真集出版「MOMENT」から3年で「FORME」写真展開催、写真集出版。精力的すぎる・・・。購入させていただいた写真集とコレクションのサイン入りDM。喜多規子氏写真展「FORME」●2022年9月26日(月) 15:00まで●OM SYSTEM GALLERY●東京都新宿...
【東京発】2022年11月4日出発「松之山のブナ林・清津峡の絶景紅葉・雲海漂う星峠の棚田風景2日間」

<催行決定・申し込み受付中>撮影ツアー東京出発「松之山のブナ林 清津峡の絶景紅葉・雲海漂う星峠の棚田風景2日間」<ワクチン検査パッケージ適用> ※写真はイメージですただいま受付中です出発日 2022年11月4日(金)旅行代金 69,800円<詳細・お申し込みはこちらから>コース番号:01923-990----------■■■企画・実施 クラブツーリズム株式会社■■当ブログでは申し込み受付はしておりません。ご注意ください。■クラ...
【伊丹発】2022年11月8日出発「美しすぎる美人林のブナの紅葉と晩秋の水鏡の絶景!星峠の棚田2日間

<ただいま受付中>撮影ツアー伊丹発「美しすぎる美人林のブナの紅葉と 晩秋の水鏡の絶景!星峠の棚田2日間」<ワクチン検査パッケージ適用> ※写真はイメージですただいま受付中です出発日 2022年11月8日(火)旅行代金 79,800円~79,800円<詳細・お申し込みはこちらから>コース番号:F0362-990----------■■■企画・実施 クラブツーリズム株式会社■■当ブログでは申し込み受付はしておりません。ご注意くだ...