fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2023年01月  1/4

横手山からの眺望、槍穂高連峰(長野県山ノ内町・2012.01.17)

Canon EOS5D MarkII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F8・1/45秒・ISO2002012年1月17日撮影極寒、厳冬期の志賀高原横手山。この日、午後に横手山に入り、急速に天気が回復。見事な雲海と槍穂高連峰の眺めの夕景に。しかし、容赦ない強風で「はやく暗くなってくれ!」と思いながら撮影したのを覚えている。冬の志賀高原は、もう何年も行ってないなぁ・・・。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」の...

蒼い影(福島県北塩原村・2023.01.30)

Canon EOS R5・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F19・1/90秒・ISO2002023年1月30日撮影裏磐梯撮影ツアーで案内したのは霧氷の撮影スポット。氷点下13℃まで冷えたこの日、ガッツリ霧氷していたけど夢中になって撮影したのは霧氷よりも、起伏ある雪原に伸びる蒼い影だった。直射日光が当たっていない霧氷が好きなので、ここへは晴れた日に来た記憶がない。晴れた日に来ていないということは、この雪原に影が伸びることも知らなかった...

桧原湖(福島県北塩原村・2023.01.29)

Canon EOS R7・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F11・1/45秒・ISO4002023年1月29日撮影今季最後の裏磐梯撮影ツアー。ツアー中、すべて雪マーク。相変わらずの「冬の裏磐梯」らしい天気予報だ。初日15時過ぎの桧原湖。あまり寒さを感じないけど、しっかり霧氷してた。私的には、幸先いいスタート、と思ったけど、参加者のみなさん的には晴れてた方がモチベーションは維持できたかもしれない。まぁ、なるようにしかならないので、き...

御岳湖(長野県王滝村・2018.01.24)

Canon EOS5DMarkIV・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F16・1/8秒・ISO2002018年1月24日撮影長野県王滝村、自然湖撮影の際にいつも横目で見ている御岳湖。車を停めて撮影することはほとんどないんだけどこの時は、氷と湖面とさざ波の絶妙なバランスに思わず車を停めた。こんな偶然の出会いがあると嬉しくなってしまう・・・。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴ...

フォトコン2月号発売中

「フォトコン2月号」(日本写真企画刊)ただいま発売中です。 本誌では特集③作品が力強くなる「7つの力」鍛錬術で「継続力」について。付録「キヤノンRFシリーズガイドブック」ではRF100mmF2.8L MACRO ISUSMについて。...

志賀高原横手山(長野県山ノ内町・2013.01.27)

Canon EOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS USM・F8・1/4秒・ISO2002013年1月27日撮影満月の月の出ほど幽玄なものはないと思う。周囲が蒼くなった頃、赤い満月がじんわりと顔を出した。いまから10年前も昔のことだったけど、この時の感動は鮮明に覚えている。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリですーーーーー...

細野(福島県北塩原村・2023.01.25)

Canon EOS R7・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F13・1/30秒・ISO4002023年1月25日撮影列島大寒波、大荒れの撮影ツアー千秋楽。もくろみ通り細野の林には吹雪が樹の輪郭を縁取る。そのおかげで、上部の左右に伸びる枝もおさまりがいい。何度撮影しても、冬のこの場所はお気に入りだ。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリですーーーーー...

るり沼(福島県北塩原村・2023.01.24)

Canon EOS R7・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F5.6・1/250秒・ISO8002023年1月24日撮影裏磐梯五色沼。流入している火山性の水質の影響や植物、藻などにより様々な色彩を見せる、というけど、私は冬の五色沼が一番美しいと思う。一般的に湖の色は晴れた日のほうが美しいように思うけど雪降る中、神秘的なブルーとのやさしいコントラストが実に美しい。薄氷に積もった雪が解け始めると不思議な模様が浮かび上がった。ーーーーー<O...

桧原湖(福島県北塩原村・2023.01.24)

Canon EOS R7・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F13・0.7秒・ISO2002023年1月24日撮影今年になってこの3本の木を何回撮影しただろう。でも絶対に「同じ光景」はない。けさの桧原湖は霧に包まれ、3本の木だけが浮かび上がっていた。次第にその霧はゆっくり流れて、磐梯山の山肌が見え始めた。磐梯山の全容が見えずに山肌だけ、っていうのがいい感じだ。この後、霧はあっという間に消えた。「シャッターチャンス」というのは本当に一瞬...

whitemessenger swan(福島県猪苗代町・2023.01.23)

Canon EOS R5・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F38・1/8000秒・ISO1002023年1月23日撮影20年ぶりくらいでハクチョウにカメラを向けた。あの頃、何度もこの場所に三脚を立てたのを思い出す。猪苗代湖時代はフィルムだったし、マニュアルフォーカスだった。でも、ファインダーの中のハクチョウはあの頃と変わってなかった。やっぱり、ハクチョウはいいなぁ。あの頃の自分に戻った瞬間だった。ーーーーー<One picture/One day>は、過...