fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2023年09月  1/5

広内・上原の棚田(福岡県八女市星野 2009.09.30)

Canon EOS5D MarkII・EF70-200mmF4L IS USM・F13・1/4秒・ISO1002009年9月30日撮影各地の棚田を見て来たけど、高低差はここ旧星野村広内・上原の棚田が一番だと思う。ここの棚田すべてがハサガケでその足元にはヒガンバナが咲く光景の写真を見てどうしても撮りたくて、何度もお彼岸の頃に九州まで足を運んだものの空振り・・・。たまたま訪れた9月末にヒガンバナが咲きそろってた。・・・花期が少し遅いのか?ハサガケは上部わず...

釣り人(滋賀県マキノ町・2015.09.26)

Canon EOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F8・1/750秒・ISO2002015年9月26日撮影琵琶湖へ撮影に行くと釣り人によく会う。裏磐梯も然り。私は釣りが性に合わないので(笑)「早朝からモノ好きだよなぁ~」なんて思うけど釣り人からすれば、我々カメラマンを見て「早朝からモノ好きだよなぁ~」と思われているに違いない。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載...

【大阪発】美人林の紅葉と リフレクションが美しい清津峡渓谷トンネル 雲海と水鏡の絶景! 星峠の棚田2日間

〈申し込み受付中〉撮影ツアー大阪出発 美人林の紅葉とリフレクションが美しい清津峡渓谷トンネル雲海と水鏡の絶景! 星峠の棚田2日間 ※写真はすべてイメージただいま受付中です出発日 2023年11月7日(火)1泊2日旅行代金 77,900円《詳細・お申込みはこちらから》コース番号F0362-923----------■■■企画・実施 クラブツーリズム株式会社■■当ブログでは申し込み受付はしておりません。ご注意ください。■クラブツーリズム 写真...

【名古屋発】 美人林の紅葉と リフレクションが美しい清津峡渓谷トンネル 雲海と水鏡の絶景! 星峠の棚田2日間

〈申し込み受付中〉撮影ツアー名古屋出発 美人林の紅葉とリフレクションが美しい清津峡渓谷トンネル雲海と水鏡の絶景! 星峠の棚田2日間 ※写真はすべてイメージただいま受付中です出発日 2023年11月7日(火)1泊2日旅行代金 66,900円《詳細・お申込みはこちらから》コース番号F0361-990----------■■■企画・実施 クラブツーリズム株式会社■■当ブログでは申し込み受付はしておりません。ご注意ください。■クラブツーリズム 写...

【東京発】彩り鮮やかな湖沼・紅葉の志賀高原・カヤノ平高原・雑魚川渓谷・秋山郷3日間

〈申し込み受付中〉撮影ツアー東京発 彩り鮮やかな湖沼紅葉の志賀高原・カヤノ平高原雑魚川渓谷・秋山郷3日間 ※写真はすべてイメージただいま受付中です出発日 2023年10月17日(月)2泊3日旅行代金 128,000円《詳細・お申込みはこちらから》コース番号:01934-990----------■■■企画・実施 クラブツーリズム株式会社■■当ブログでは申し込み受付はしておりません。ご注意ください。■クラブツーリズム 写真撮影の旅フェイス...

車窓から幸福の黄色い新幹線(岐阜羽島~米原間・2023.09.28)

Canon EOS R7・RF15-35mmF2.8L IS USM・F2.8・1/2000秒・ISO1002023年9月28日撮影江戸巡業の復路、ドクターイエローの運航日に当たった。前回=こちら=は三河安城駅停車中に追い越された。今回はすれ違いだ。EOS R7の秒間20コマで激写。写っていたのは9コマ。僅か0.5秒くらいか・・・。まぁ、イエローの顔は写っていたけど・・・微妙やな(笑)写っていた全9コマは…続きを読む…をクリック↓↓↓...

ヨウシュチョウセンアサガオ(愛知県西尾市・2023.09.24)

Canon EOS R5・RF24-105mmF4L IS USM・F11・1/60秒・ISO2002023年9月24日撮影佐久島西部の海岸沿いにモコモコと茂るアサガオ。なかなか見事な光景。ヨウシュチョウセンアサガオというらしく、有毒とのこと。教えてもらった2022年投稿のSNSの画像では人工物のような光景だった。また今度訪れたらまったく違う光景かも。また新たな楽しみができた。ーーーーー<One picture/One day>は、過去の作品のなかから「今日前後」のものを「...

Wおひるねハウス(愛知県西尾市・2023.09.23)

Canon EOS R5・RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM・F11・1/250秒・ISO2002023年9月23日撮影佐久島のおひるねハウス。風の抜けが抜群で、ほんとうに「おひるね」してしまう。この海岸に建った当初風が吹きすさむ立地から「5年持たない」といわれたそう。それでも9年持ったそうで、2013年に再建。それから10年の今年三代目おひるねハウスが建った。いまだけ見られる「Wおひるねハウス」。この光景も10年ぶりだそう。また10年後にこの光景...

カモメの駐車場(愛知県西尾市・2023.09.23)

Canon EOS R5・RF15-35mmF2.8L IS USM・F22・1/1000秒・ISO2002023年9月23日撮影三河湾に浮かぶアートの島、佐久島。そのアート作品たちがリニューアル中。くちばしが欠けたり尻尾が反り返ってたりしていたカモメたち。いまが一番美しい・・・。この時間帯に太陽をカモメに重ねるのはなかなかアクロバティックな体勢。身体が硬いんだけど撮りたい気持ちがなんとかこの体勢をキープさせる(笑)ーーーーー<One picture/One day>は...

つるやのおばちゃん(愛知県西尾市 2023.09.22)

Canon EOS R5・RF24-105mmF4L IS USM・F9.5・1/250秒・ISO4002023年9月22日撮影三河湾に浮かぶアートの島、佐久島。島内で雑貨、食料品などを売っている唯一のお店「つるや」。そのつるやのおばちゃん。明日帰ってくる息子さんに食べさせる落花生を収穫に出発!鍬を自転車に固定するこの光景は佐久島ではおなじみの光景。いままであちこち、いろんなところへ撮影に行っているけど住んでみたいと心底から思うのはここ佐久島かもしれ...