2023年9月20日・きょうの出来ごと
CATEGORY日々
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ってもので・・・。きょうからお彼岸です。
暑いは暑いけど、やっぱり日差しはやや弱まってる感じです。
きょうは私の誕生日。Facebookではたくさんのお祝いメッセージありがとうございました。
そしてきょうは父の命日でもあります。毎年恒例の父を偲んでのヒガンバナ撮影に・・・。

2017年9月、こんなに咲き誇っていたヒガンバナ(左)
その棚田は放棄耕作地となり、すっかり変わり果てた姿に・・・。
後継者不足という現実。

父の命日ということもあり
私にとってっヒガンバナは赤ではなく、なんとな~く白のイメージです。

ゆうちょ銀行の「硬貨取り扱い手数料有料化」をきっかけに500円玉貯金は終わった・・・。
と思わせて、実はガッツリ継続中。
硬貨50枚までは「硬貨取り扱い手数料」はかからない。そこで50枚単位でゆうちょ銀行へ。
いまや、道明寺南郵便局では私が行くと必ず奥から局長が現れるまでになった。
誕生日記念に500円玉×50枚、入金。

先日閉業した春日豆腐店のご主人の妹さんが女手ひとつで切り盛りする「新タ豆腐店」。
昨日に続き、お伺いしました。

前日に要予約の豆乳、絹ごし豆腐、厚揚げ。
そして「きょう誕生日やねん」と言ったら揚げ出し豆腐をいただいた(笑)

おかみからの誕生日プレゼントはスタバのサーモス真空断熱タンブラー。
これからの季節、嬉しいプレゼント。ありがとう!

先日の「オンライン紅葉撮影講座」のDVD発送準備完了!

誕生日ディナーは新タ豆腐店の豆腐フルコースと、今夜は開けるか!山崎&白州ハイボール!

ほんのちょっと贅沢なウィスキーを買った。誕生日だから・・・。

以前「フォトコン」の連載で見てもっらった手相。
「50代でブレイクの兆し!」とのことだったが、50代前半はコロナ禍でもがき続けた。
さぁ、いよいよ50代後半です!たのむぞっ!鈴木サトル先生っ!

大病から10年を迎える55歳。
落としかけた命を大事に、今年も生き抜こうと思う。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
暑いは暑いけど、やっぱり日差しはやや弱まってる感じです。
きょうは私の誕生日。Facebookではたくさんのお祝いメッセージありがとうございました。
そしてきょうは父の命日でもあります。毎年恒例の父を偲んでのヒガンバナ撮影に・・・。

2017年9月、こんなに咲き誇っていたヒガンバナ(左)
その棚田は放棄耕作地となり、すっかり変わり果てた姿に・・・。
後継者不足という現実。


父の命日ということもあり
私にとってっヒガンバナは赤ではなく、なんとな~く白のイメージです。

ゆうちょ銀行の「硬貨取り扱い手数料有料化」をきっかけに500円玉貯金は終わった・・・。
と思わせて、実はガッツリ継続中。
硬貨50枚までは「硬貨取り扱い手数料」はかからない。そこで50枚単位でゆうちょ銀行へ。
いまや、道明寺南郵便局では私が行くと必ず奥から局長が現れるまでになった。
誕生日記念に500円玉×50枚、入金。

先日閉業した春日豆腐店のご主人の妹さんが女手ひとつで切り盛りする「新タ豆腐店」。
昨日に続き、お伺いしました。

前日に要予約の豆乳、絹ごし豆腐、厚揚げ。
そして「きょう誕生日やねん」と言ったら揚げ出し豆腐をいただいた(笑)

おかみからの誕生日プレゼントはスタバのサーモス真空断熱タンブラー。
これからの季節、嬉しいプレゼント。ありがとう!

先日の「オンライン紅葉撮影講座」のDVD発送準備完了!

誕生日ディナーは新タ豆腐店の豆腐フルコースと、今夜は開けるか!山崎&白州ハイボール!

ほんのちょっと贅沢なウィスキーを買った。誕生日だから・・・。

以前「フォトコン」の連載で見てもっらった手相。
「50代でブレイクの兆し!」とのことだったが、50代前半はコロナ禍でもがき続けた。
さぁ、いよいよ50代後半です!たのむぞっ!鈴木サトル先生っ!

大病から10年を迎える55歳。
落としかけた命を大事に、今年も生き抜こうと思う。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 関連記事
-
- 2023年9月20日・きょうの出来ごと (2023/09/20)
- 活路見つかる!生き延びられる・・・。 (2023/09/19)
- さよなら「春日豆腐店」 (2023/09/15)
- 胃・大腸内視鏡検査/2023 (2023/09/12)
- あすは隔年の胃・大腸内視鏡検査 (2023/09/11)