fc2ブログ

1月30日の出来ごと

CATEGORY日々
1月30日
大岡村の北アルプス展望台で山並みが赤く染まる光景を狙いたかったのですが
雲に覆われ、北アルプスは全く見えず・・・。
急遽、聖高原へ移動・・・。
夜明けの残月とカラマツが重なる位置を見つけました。
6-000000.jpg
↓続きは[More]をクリック...

ランキング参加中です
クリックよろしくお願いいたします
にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へ
にほんブログ村



1J6A3061-000000.jpg
CanonEOS5DmarkIII・EF70-200mmF2.8LISII・F11 1/45秒 ISO-200

今朝の横手山はどうだったんだろ・・・。
自分のいるところ以外の状況が気になります。
が、聖高原もそこそこの条件。少しホッとします(苦笑)。
5-000000.jpg
←昨日の夕方の横手山はよかったらしいですが、今朝はダメだったそうです・・・。

冬の撮影にはスノーシューがとても役に立ちます。
3-000000.jpg

天気予報の配信がたくさんあり、
志賀高原のように予報が難しいエリアでは各予報がバラバラ。
晴れ・曇り・雪とすべての情報が並びました。
一体どれを信じたらいいんだか・・・。
細かい話ですが(笑)横手山では「宿泊費」が発生します。
ピンポイントで一発で当てなくては・・・。
結局今日、勝負をかけることに・・・。
2-000000.jpg

陽坂駐車場で車を置き、
またまた横手山頂ヒュッテさんに迎えに来てもらいます。
私一人なので雪上車ではなくスノーモービルでお迎え。
雪上車で40分くらいかかる距離を15分足らずで疾走。
しかし寒いこと寒いこと・・・。
1-000000.jpg

せっかく上がってきたのに横手山は今日も吹雪。それもかなり激しい・・・。
9-000000.jpg

日の入り後、にわかに天気回復。しかし風はハンパじゃないです。
指先が軽く凍傷になりました。気温は-12℃程度なのですが、風がクセモノ・・・。
1J6A4114-000000.jpg
CanonEOS5DmarkIII・EF24-105mmF4LIS・F2.8 1/30秒 ISO-800

明日の天気予報。
「志賀高原」ピンポイント予報でも終日「晴れマーク」。
11-000000.jpg

ランキング参加中です
クリックよろしくお願いいたします
にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へ
にほんブログ村




関連記事