fc2ブログ

退院からひと月・・・

CATEGORY日々
久々の更新です。
退院してひと月がたちました。
「退院=元気にピンピン」と家族も私も思っていたのですが
なかなかそうもいかず・・・(苦笑)。

おかげさまで後遺症もなく「普通の生活に戻るリハビリ」ではあるのですが
特に1月前半は思うように歩くことも出来ず・・・。
体は動かさないと本当に弱る、と実感したひと月でした。

まったく出来なかったパソコンも少しずつ始めました。
・・・その直後、メインのパソコンがクラッシュしました(汗)。

そんな中、記録用のEOS-Mの画像を見てました。
・・・記憶にあるもの、ないもの。でもすべて私がシャッターを切っていたそうです。

クリスマスイヴに出たオムライス。
撮影したことも、この後食べたのかも記憶になし・・・。
100 (1)
↓続きは[More]をクリック...

ランキング参加中です
クリックよろしくお願いいたします
にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へ
にほんブログ村



ICUから出てからしばらく、なにも食べられず寝たままの日が続いたそうです。
実家から出てきていた母が、病院の近くで偶然見つけた
「手打ち蕎麦」のお店に事情を話し
蕎麦を持ち帰らせてもらい病室の私に出したそうです。

するとそれまでずっと寝たままだった私はおもむろに起き上がり
「うまい、うまい・・・」と完食し、看護師や栄養士を驚かせたそうです。
おそるべし、蕎麦パワー(笑)。
・・・私はまったく記憶にありません(苦笑)。

その蕎麦の画像はないのですが
それからというもの、おかみは栄養士さんに許可を得て
昼、夕食時に蕎麦を自宅で湯掻き、病室に持ちこむことが日課になりました。
100 (2) 100 (3) 100 (4)

お椀はおかみ謹製、漆塗りのお椀です。
100 (5) 100 (6) 100 (7)

・・・自宅から病院まで車で約15分。
蕎麦がのびる事を考えた「茹で時間」の法則をおかみは見つけ出しました。
とはいえ、あまりおいしそうには見えなかったとか・・・。
100 (8) 100 (9) 100 (10)

最初の頃は「うまい、うまい」と食べていた私も、徐々に味覚が戻ったのか
この運ばれてくる「のびた蕎麦」へのリアクションが悪くなったとか(←ひどい)。
100 (11) 100 (12) 100 (13)
そんな頃の昨年12月28日、無事退院、となったのでした。

20年以上運転を全くしなかったおかみは
昨年6月自発的に「運転をしようかと思う」と言いだし軽自動車を購入。
100 (14)
ちょうど運転も出来るようになった頃の今回の私の入院。
車が運転できるようになっていて本当に助かりました。
「何か」を感じずにいられません・・・。

入院したのは昨年の11月30日(日)。
この日からドイツの撮影ツアーの予定でしたが集客出来ず催行中止に。
これも「何か」を感じずにはいられません・・・。

ドイツの撮影ツアーが催行中止になったので
年に何日もない「日曜OFF」のこの日、
娘と二人で関西サイクルスポーツセンターに行く約束をしていました。
100 (15)
一日も早く完全復帰して約束を果たさなければ・・・。

来週2月2日(月)、キヤノンEOS学園作品研究講座から
徐々にではありますがお仕事に復帰します。

どうぞよろしくお願い致します。斎藤裕史。

ランキング参加中です
クリックよろしくお願いいたします
にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へ
にほんブログ村





関連記事