阪堺電車新型車両1001形堺トラムの問題点
CATEGORY日々
2013年から運用開始された阪堺電車新型車両1001形堺トラム。
洗練されたデザインと超低床型車両ということで利用者は大歓迎ですね。
年に数回しか乗らない私でも、旧型車両の乗り降りの段差ときたら・・・(苦笑)
一方で「らしくない」という声もあるとか、ないとか・・・(苦笑)

先日、久々に阪堺電車を撮影。この「堺トラム」も初めて撮影したのですが・・・。
↓続きは[More]をクリック...
大和川での夕景。
窓越しに色づいた空を写すことができます。
私の大好きなシーンです。

しかしっ!
新型車両「堺トラム」の窓ガラスはスモークガラスなのか
ガラス越しに色づいた空が・・・写りません(苦笑)

我孫子道駅より先の大和川をわたる電車の本数は少ないので
この光景でのチャンスを落とすのはかなりショック(笑)
ま、それは撮影する側の勝手なお話ですけどね・・・。
洗練されたデザインと超低床型車両ということで利用者は大歓迎ですね。
年に数回しか乗らない私でも、旧型車両の乗り降りの段差ときたら・・・(苦笑)
一方で「らしくない」という声もあるとか、ないとか・・・(苦笑)

先日、久々に阪堺電車を撮影。この「堺トラム」も初めて撮影したのですが・・・。
↓続きは[More]をクリック...
大和川での夕景。
窓越しに色づいた空を写すことができます。
私の大好きなシーンです。

しかしっ!
新型車両「堺トラム」の窓ガラスはスモークガラスなのか
ガラス越しに色づいた空が・・・写りません(苦笑)

我孫子道駅より先の大和川をわたる電車の本数は少ないので
この光景でのチャンスを落とすのはかなりショック(笑)
ま、それは撮影する側の勝手なお話ですけどね・・・。
- 関連記事
-
- 祝・姫路城グランドオープンっ!! (2015/03/27)
- ぷち出陣・・・ (2015/03/27)
- 阪堺電車新型車両1001形堺トラムの問題点 (2015/03/25)
- 2015年・初桜。 (2015/03/24)
- 寒いけど・・・春到来 (2015/03/23)