2017.06.27 きょうの出来ごと
CATEGORY日々
合宿所のごみ箱。

↓続きは[More]をクリック・・・
am04:10 合宿所にて準備万端。
我々のベースキャンプである合宿所は田中光夫氏のご実家、の仏間。
どちらも総重量は約20kg。

am04:55 路線バスで屋久杉自然館へ。

ものすごい雷雨です・・・。

am05:30 屋久杉自然館着。ここからシャトルバスに乗り換え登山口へ。

続々と縄文杉をめざす人たちが到着します。

しかしっ!

悪天、雷のため入山規制がかかりました。シャトルバスもストップ。
田中氏とともに放心状態・・・。
20kgの荷物はさらに重く感じました。

am05:50 隊長の若松氏、到着。
今後の身のふりをブリーフィング。

入山できるかわからないけど、ヤクスギランドへ向かうことに。途中、撮影。
こんな山道から海がすぐそこに見える「山岳島・屋久島」。
お友達でもあるフォトグラファー秦達夫さんが惚れ込んだ島です。

途中撮影。

ヒルっ!
まだ刺されていませんでした。セーフっ(汗)

若松井隊長からヤマビルファイターを支給されました。

ヤクスギランドに着くと、なんと青空。

ヤクスギランドの150分コースをのんびり撮影します。
・・・とはいえ、田中氏と私は50分コースを5時間以上かけて撮影するので
150分コース行ったら帰ってこれないのではないだろうか(苦笑)

休憩中・・・。

進みます。
ヤクスギランド150分コースはかなり楽しい・・・。
一同足取りも軽い。

直角の枝(笑)そこから芽が出てる・・・。

老眼の我々にはこの看板は読めませんっ!!!!

ググっと接近撮影が可能なのもヤクスギランドの魅力。

ここ数年、田中氏と撮影に出かけますが
毎回、お互い気が済むまで撮影して
ほぼ同じタイミングで「んじゃ、行ってみるかね~」と移動
そしてまた気が済むまで撮影・・・の繰り返し。
四半世紀以上前(笑)の学生時代とまったく同じ。

そして150分コース、我々意外の誰一人にも会うことがありませんでした。
なんて贅沢な話でしょう(笑)

18:05 本日の撮影終了っ!
きょう、同行したのは屋久島在住の若松隊長(右)と山下さん(右前)。

19:26 合宿所着。

20:27 雷雨の中出動・・・

毎度毎度のコインランドリーで服を乾燥させます。

乾燥中にスーパーヤクデンに行くのが日課・・・。

機材も乾燥させます。
70-200mmがトラブル。使用できず・・・。
危うく縄文杉まで往復10時間、使えないレンズを運ぶところだった(苦笑)

万全の防水体制。滞在中すべて雨。それも豪雨、雷雨。
いろいろ身につきました。

21:17 やっと晩ごはん。
さらだてんこ盛り、トビウオのすり身、お刺身。

田中氏がヒルにやられてました(笑)


↓続きは[More]をクリック・・・
am04:10 合宿所にて準備万端。
我々のベースキャンプである合宿所は田中光夫氏のご実家、の仏間。
どちらも総重量は約20kg。


am04:55 路線バスで屋久杉自然館へ。

ものすごい雷雨です・・・。

am05:30 屋久杉自然館着。ここからシャトルバスに乗り換え登山口へ。

続々と縄文杉をめざす人たちが到着します。

しかしっ!

悪天、雷のため入山規制がかかりました。シャトルバスもストップ。
田中氏とともに放心状態・・・。
20kgの荷物はさらに重く感じました。

am05:50 隊長の若松氏、到着。
今後の身のふりをブリーフィング。

入山できるかわからないけど、ヤクスギランドへ向かうことに。途中、撮影。
こんな山道から海がすぐそこに見える「山岳島・屋久島」。
お友達でもあるフォトグラファー秦達夫さんが惚れ込んだ島です。

途中撮影。

ヒルっ!
まだ刺されていませんでした。セーフっ(汗)

若松井隊長からヤマビルファイターを支給されました。

ヤクスギランドに着くと、なんと青空。

ヤクスギランドの150分コースをのんびり撮影します。
・・・とはいえ、田中氏と私は50分コースを5時間以上かけて撮影するので
150分コース行ったら帰ってこれないのではないだろうか(苦笑)

休憩中・・・。

進みます。
ヤクスギランド150分コースはかなり楽しい・・・。
一同足取りも軽い。

直角の枝(笑)そこから芽が出てる・・・。

老眼の我々にはこの看板は読めませんっ!!!!

ググっと接近撮影が可能なのもヤクスギランドの魅力。

ここ数年、田中氏と撮影に出かけますが
毎回、お互い気が済むまで撮影して
ほぼ同じタイミングで「んじゃ、行ってみるかね~」と移動
そしてまた気が済むまで撮影・・・の繰り返し。
四半世紀以上前(笑)の学生時代とまったく同じ。

そして150分コース、我々意外の誰一人にも会うことがありませんでした。
なんて贅沢な話でしょう(笑)

18:05 本日の撮影終了っ!
きょう、同行したのは屋久島在住の若松隊長(右)と山下さん(右前)。

19:26 合宿所着。

20:27 雷雨の中出動・・・

毎度毎度のコインランドリーで服を乾燥させます。

乾燥中にスーパーヤクデンに行くのが日課・・・。

機材も乾燥させます。
70-200mmがトラブル。使用できず・・・。
危うく縄文杉まで往復10時間、使えないレンズを運ぶところだった(苦笑)

万全の防水体制。滞在中すべて雨。それも豪雨、雷雨。
いろいろ身につきました。

21:17 やっと晩ごはん。
さらだてんこ盛り、トビウオのすり身、お刺身。



田中氏がヒルにやられてました(笑)

- 関連記事
-
- 2017.06.29 きょうの出来ごと (2017/06/29)
- 2017.06.28 きょうの出来ごと (2017/06/28)
- 2017.06.27 きょうの出来ごと (2017/06/27)
- 2017.06.26 きょうの出来ごと (2017/06/26)
- 2017.06.25 きょうの出来ごと (2017/06/25)