2018.03.15 きょうの出来ごと
CATEGORY日々
先日から配信が始まったCANON IMAGEGATE WAY新連載「写真・プロの一手」=こちら=
第1回目は鉄道写真家、村上悠太氏でした。
第2回目は風景写真家、工藤智道氏。トップ画面がその都度変わるのね(笑)


次回は私がセンターっ!と思ったら、次回は再び村上悠太氏の登場っ!
次の次、登場、かな(笑)
↓続きは[More]をクリック・・・
きょうもあたたかな春の陽気。近所のハクモクレンが満開。

2013年に出版した写真集「WHITE MESSENGER SWAN」
書店からの返本分はすべて回収しました。
在庫はイベント時などに数量限定で「大事に」販売する予定。
トレペのカバーが傷んでいるため、私が張り替えをしています(笑)

写真集に関しては署名と篆刻を押しています。

久々の作業。20冊完了。

お昼ごはん、聖地アリオ八尾店。
長らくバイトで入ってい向井さんが今日でお別れ。
向井さんの「おススメサンドウィッチ」を作ってもらいました。
タマゴにクリームタイプチーズを追加トッピング、一緒にトースト。
バジルマヨネーズとバスサミコのハーフ&ハーフ。
向井さん長い間ありがとうございました!

奥河内くろまろの郷。
いつから「奥河内」という呼び名になったんだろう・・・。

そして大阪府立花の文化園はいつから「はなぶん」という呼び方になったんだ?

なんとも「ゆるい」感じをねらっている(笑)久々に来ました。

梅はもういいっ!(笑)

わお。チューリップも咲いてる!でもちがう。

地味にデイジーを撮影に来ました。

撮影していたら大阪のおばちゃんに
「兄ぃちゃん、この花、なんていうの?」
「デイジーです」
「はっ?横文字わからんわ。日本語でなんていうの?」
「・・・」

あとからデイジーは別名「ヒナギク(雛菊)」であることが判明。
「チョウメイギク(長命菊)」「エンメイギク(延命菊)」とも。
いや~「ヒナギク」の方がえぇなぁ(笑)イタリアの国花だそうです。
大阪のおばちゃんの質問から知識が身についた(笑)
スーパーマクロことMP-E65mmF2.8 1-5X。
あまりのジャジャ馬ぶりに惨敗よ(笑)
きょうは180mmマクロで撮影。
そしてスーパーマクロを使ったあとで180mmマクロを使うと楽勝よ!
180mmマクロのトレーニングになったわ(笑)

尼寺道明寺の参道の枝垂れ桜が開花していたっ!早っ!
梅の開花は遅れ気味でしたが桜は早そう・・・
でも明日から寒の戻り・・・わからんねぇ~まったく。
ま、なるようになるか。。。

- 関連記事
-
- 2018.03.17 きょうの出来ごと (2018/03/17)
- 2018.03.16 きょうの出来ごと (2018/03/16)
- 2018.03.15 きょうの出来ごと (2018/03/15)
- 2018.03.14 きょうの出来ごと (2018/03/14)
- 2018.03.13 きょうの出来ごと (2018/03/13)