霞ヶ浦の帆引き船(茨城県行方市玉造)
CATEGORYOne picture/One day
かつては実際に「帆引漁」として操業されていた茨城県霞ケ浦の帆引き船。
今は観光船として春から秋にかけて土日祝に運行されている。
青空に真っ白い帆をイメージしてわざわざ行ったのにあいにくの曇天。
撮影は別の小さな漁船から。こんな天候なので貸し切り。船頭さんが「どっちから撮る?」
質感ある雲のハイライト部分に帆引き船が重なるポジションに移動してもらった。
他に乗客がいたら、そんな融通はきかなかったと思う。
そして、青空よりもこっちの方がよかった、と言ったら負け惜しみに聞こえるだろうか。
聞こえるだろうね(笑)でも気に入っている写真だ。

CanonEOS5D MarkII・EF16-35mmF2.8L USM・F6.7・1/1500秒・ISO200 【2009.09.21】
今は観光船として春から秋にかけて土日祝に運行されている。
青空に真っ白い帆をイメージしてわざわざ行ったのにあいにくの曇天。
撮影は別の小さな漁船から。こんな天候なので貸し切り。船頭さんが「どっちから撮る?」
質感ある雲のハイライト部分に帆引き船が重なるポジションに移動してもらった。
他に乗客がいたら、そんな融通はきかなかったと思う。
そして、青空よりもこっちの方がよかった、と言ったら負け惜しみに聞こえるだろうか。
聞こえるだろうね(笑)でも気に入っている写真だ。

CanonEOS5D MarkII・EF16-35mmF2.8L USM・F6.7・1/1500秒・ISO200 【2009.09.21】
- 関連記事
-
- 中秋の名月(大阪府) (2018/09/23)
- 波崎ウィンドファーム(茨城県神栖市) (2018/09/22)
- 霞ヶ浦の帆引き船(茨城県行方市玉造) (2018/09/21)
- 千鳥町貨物ヤード(神奈川県川崎市) (2018/09/20)
- 穴太の里(京都府亀岡市) (2018/09/19)