串柿の郷・四郷 (和歌山県かつらぎ町 2015.11.13)
CATEGORYOne picture/One day

CanonEOS5D MarkIII・EF300mmF2.8L IS II USM・F22・1/15秒・ISO200
2015年11月13日撮影
和歌山県かつらぎ町の秋の風物詩、四郷の串柿。
いつか行ってみたい、という思いがやっと実現した。
一本の串に2個+6個+2個の柿を刺し並べる四郷の串柿。
家族の和と幸せを願い
「いつもニコニコ(2個2個)仲睦まじく(中6つ)共に白髪の生えるまで」
という思いが込められているそうです。
めいいっぱい離れて望遠レンズの圧縮効果を利用し
串柿と柿の木が平面的にうまく収まった。
この年は天候不順のためカビによる黒ずみが多かった。
今年はどうだろう。鮮やかなオレンジ色の串柿、久々に見たくなりました。
ーーーーー
<One picture/One day>は、過去の作品のなかから
「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリです
ーーーーー
- 関連記事
-
- 鶏足寺(滋賀県長浜市 2016.11.15) (2018/11/16)
- 勝尾寺 (大阪府箕面市 2007.11.13) (2018/11/15)
- 串柿の郷・四郷 (和歌山県かつらぎ町 2015.11.13) (2018/11/14)
- ベグナス湖(ネパール・ポカラ 2012.11.11) (2018/11/13)
- ボーダナート寺院(ネパール・カトマンズ 2012.11.09) (2018/11/12)