ニフレル(大阪府吹田市 2019.01.31)
CATEGORYOne picture/One day

CanonEOS R・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F2.8・1/90秒・ISO3200
2019年1月31日撮影
エキスポシティ、生きているミュージアムニフレル。やっと行くことが出来た。
定番の「床に投影される画と子供のシルエット」は平日で子供が少なく断念。
「すがたに触れる」ゾーンは照明が暗く、撮影にはなかなか厳しい。
できるだけ動きの遅い被写体を探す。ハナミノカサゴはビジュアル的にもマルっ。
水槽から離れるのは望遠レンズでドットを玉ボケにすることだけではなく
離れることで被写体ブレを避けることができるため。
昨年秋から愛用のEOS R。高感度撮影は初めてかも・・・。
ISO3200まであげて1/90秒が確保できた。ISO3200でも十分な画質に驚く。
思えばフィルム時代の3200なんてとてもじゃないけど使えなかった。
デジタルカメラになって表現の幅は格段に広がった。
ーーーーー
<One picture/One day>は、過去の作品のなかから
「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリです
ーーーーー
- 関連記事
-
- 白川氷柱群(長野県木曽町 2013.02.06) (2019/02/04)
- 阪堺電気軌道モ161型(大阪市住吉区 2011.2.4撮影) (2019/02/03)
- ニフレル(大阪府吹田市 2019.01.31) (2019/02/02)
- 天王寺動物園(大阪市天王寺区 2009.02.04) (2019/02/01)
- 皆既月食(大阪府藤井寺市 2018.01.31) (2019/01/31)