三連轟(鹿児島県曽於市 2018.06.28)
CATEGORYOne picture/One day

CanonEOS5D MarkIV・EF24-105mmF4L IS II USM・F4・1/8秒・ISO800
2018年6月28日撮影
水の流れは絹糸を流したようなやさしい表現が好きで
長い間、滝や渓谷など撮影する時のシャッター速度は決まって1秒以上だった。
三連轟を1/8秒で捉えると滝の流れも滝壺の流れもシャープに表現できた。
広角レンズで滝壺をローアングルで捉えることで迫力も出たように思う。
「水の流れ=1秒以上」という固定概念を崩せたような気がする一枚。
かつて大阪芸術大学学生時代、高田誠三先生に
「斎藤の滝の流れはスローすぎて、水じゃなく煙みたいや」
その後もスローばかり「煙みたい」に撮ってきたけれど
高田誠三先生の「水の流れ」はこんな感じだったように思う。
ーーーーー
<One picture/One day>は、過去の作品のなかから
「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリです
ーーーーー
◆「Hana-HaNa-Hana~花からいただく1/f ゆらぎ」斎藤裕史写真集
特典付き300部限定販売受付中。詳細は=こちら=◆
- 関連記事
-
- ハイエススターバースト(東京都日野市) 2016.07.01 (2019/07/01)
- 神戸大橋(神戸市中央区 2009.06.28) (2019/06/30)
- 三連轟(鹿児島県曽於市 2018.06.28) (2019/06/29)
- 妙本寺(神奈川県鎌倉市 2019.06.27) (2019/06/28)
- 白谷雲水峡(鹿児島県屋久島町 2017.06.28) (2019/06/27)