更待月(大阪府藤井寺市 2012.08.06)
CATEGORYOne picture/One day

CanonEOS7D・EF500mmF4L IS USM+1.4x+2x・F11・1/45秒・ISO200
2012年8月6日撮影
当時ほぼ毎晩、月を撮影していた。
500mmの望遠レンズに1.4倍と2倍のテレコンバーターを装着し
APS-Cのカメラで撮影。35mm換算すると2240mm相当の焦点距離になる。
ファインダーに月を捉えてもあっという間に画面から逃げられてしまう。
ブレ対策は必須でミラーアップ+2秒のセルフタイマーで撮影していた。
これがなかなかのクセモノ。
しかしセルフタイマー2秒後、シャッターが切れるタイミングに
月が画面の中心に来るように動きを予想することができた。
更待月は夜が更けてから昇ってくるからその名がついたらしい。
夜な夜な一人で撮影している時は妙に楽しかった・・・。
ーーーーー
<One picture/One day>は、過去の作品のなかから
「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリです
ーーーーー
◆「Hana-HaNa-Hana~花からいただく1/f ゆらぎ」斎藤裕史写真集
特典付き300部限定販売受付中。詳細は=こちら=◆
- 関連記事
-
- 神戸ハーバーランド(神戸市中央区 2013.08.10) (2019/08/08)
- ウミガメの赤ちゃん(神戸市須磨区 2012.08.02) (2019/08/07)
- 更待月(大阪府藤井寺市 2012.08.06) (2019/08/06)
- D-51 1072(神戸市中央区 2013.08.10) (2019/08/05)
- 波紋(神戸市中央区 2011.08.07) (2019/08/04)