あべの天王寺イルミナージュ(大阪市天王寺区 2012.11.15)
CATEGORYOne picture/One day

CanonEOS5D MarkIII・EF70-200mmF2.8L IS II USM・F2.8・1秒・ISO50
2012年11月15日撮影
「あべの天王寺イルミナージュ」。
2012年から3冬にわたり開催されたイルミネーション。
1シーズンで4回も足を運んだ年もあった。
さすがに「飽きた」感は否めなかったが
今から思えばいいイルミネーションだった。
主役になるオブジェが多く、前ボケ、後ろボケといった
表現をすることが容易で、撮影実習のネタには事欠かなかった。
「なくしてわかるありがたさ」。
なんかのCMのキャッチコピーじゃないけど、実感する。
「多重露光」のようなこの画像は「露光間アウトフォーカス」。
イルミネーションで「ピント合わせ外しの多重露光」は
ぼかした光源が玉ボケになってしまい美しくない。
そんな発見があったのも、あべの天王寺イルミナージュだった。
ーーーーー
<One picture/One day>は、過去の作品のなかから
「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリです
ーーーーー
- 関連記事
-
- ひらかたパーク(大阪府枚方市 2019.11.17) (2019/11/17)
- 色づく尾根(奈良県北川上村 2019.11.13) (2019/11/16)
- あべの天王寺イルミナージュ(大阪市天王寺区 2012.11.15) (2019/11/15)
- 上高地(長野県松本市 2014.11.13) (2019/11/14)
- ネパールの爺さん(ネパール・パタン 2012.11.10) (2019/11/13)