禄剛埼灯台(石川県珠洲市 2009.05.19)
CATEGORYOne picture/One day

CanonEOS5D MarkII・EF16-35mmF2.8L USM・F11・1/60秒・ISO100
2009年5月19日撮影
能登半島の最先端禄剛崎・禄剛埼灯台、通称狼煙の灯台。
同一地点で朝陽と夕陽を見ることが出来る。
よくよく考えてみればありそうで、じつはあまりない。
この投稿のために過去の画像を遡ると
いまの機材でもう一度撮影したいシーンがたくさんある。
能登半島も然り・・・。
「時間とお金があったらなぁ」の前者はあっても後者がない。
ーーーーー
<One picture/One day>は、過去の作品のなかから
「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリです
ーーーーー
- 関連記事
-
- ブナ原生林(新潟県十日町市 2008.05.25) (2021/05/23)
- 青鬼の棚田(長野県白馬村 2011.05.24) (2021/05/22)
- 禄剛埼灯台(石川県珠洲市 2009.05.19) (2021/05/21)
- 赤目渓谷(三重県名張市 2013.05.21) (2021/05/20)
- 散居村(富山県砺波市 2011.05.17) (2021/05/19)