フォトコン11月号発売中
CATEGORY掲載情報
「フォトコン11月号」(日本写真企画刊)発売中。

第1特集は「三脚がなければ撮れない世界がある・肉眼を越えた驚きの撮影術」。
高感度の画質向上、手振れ補正機能のためか、三脚が売れないらしい。
EOS学園ステップアップ講座を担当して13年。以前は受講者のほとんどが三脚を購入したけど
ここ数年は三脚を購入せずに全行程を修了してしまう受講者が少なくない。
そんな中、三脚がなければ撮れない写真を紹介します。
「・・・続きを読む・・・」をクリック↓↓↓
いまは無き「エキスポランド」の回転ブランコ。
どこの遊園地にも同型の遊具があるけど、エキスポランドのは薄暮の空が背景だった。
そして「露光間ズーミング&アウトフォーカス」をするのに程よい「引き」があった。
被写体に乏しい真夏、クラブなどの撮影会で毎年訪れていた。
「いつでも撮れる」と思っていたこの写真。
エキスポランドが、ジェットコースター事故でまさか閉園になるとは夢にも思わなかったなぁ・・・。
・・・この写真にはそんなサイドストーリーがある。
しかし「あ、今回サイドストーリーは必要ありません」とあっさり(苦笑)
なので、ここで紹介させていただきました(笑)

「失敗しないためには基本が大事・三脚の効果的な使い方」では
三脚使用率95%の私が3pにわたって三脚の使いこなし術を解説してます。
フォトコン編集長(探偵!ナイトスクープに一緒に出演したあの方です)から
「斎藤さんの教室やクラブの20代~30代の女性をモデルにして撮影をお願いします」とオファ。
「そんな若い受講者いません」と答えると「仕方ないですね、ほかあたります」と(笑)
おいおい、モデルがいないという理由で他の写真家にこの執筆が取られてしまうのは本末転倒だ。
というわけで、私の教室での最年少、村上弥生さんにモデルを依頼しました。

ちなみに村上弥生さんは「フォトコン」初級コース自由部門9月号「金賞」11月号「銅賞」受賞。
さらに「写真ライフ」秋号では写真ライフ物語」に登場。最近出すぎちゃうか!(笑)

第1特集は「三脚がなければ撮れない世界がある・肉眼を越えた驚きの撮影術」。
高感度の画質向上、手振れ補正機能のためか、三脚が売れないらしい。
EOS学園ステップアップ講座を担当して13年。以前は受講者のほとんどが三脚を購入したけど
ここ数年は三脚を購入せずに全行程を修了してしまう受講者が少なくない。
そんな中、三脚がなければ撮れない写真を紹介します。
「・・・続きを読む・・・」をクリック↓↓↓
いまは無き「エキスポランド」の回転ブランコ。
どこの遊園地にも同型の遊具があるけど、エキスポランドのは薄暮の空が背景だった。
そして「露光間ズーミング&アウトフォーカス」をするのに程よい「引き」があった。
被写体に乏しい真夏、クラブなどの撮影会で毎年訪れていた。
「いつでも撮れる」と思っていたこの写真。
エキスポランドが、ジェットコースター事故でまさか閉園になるとは夢にも思わなかったなぁ・・・。
・・・この写真にはそんなサイドストーリーがある。
しかし「あ、今回サイドストーリーは必要ありません」とあっさり(苦笑)
なので、ここで紹介させていただきました(笑)

「失敗しないためには基本が大事・三脚の効果的な使い方」では
三脚使用率95%の私が3pにわたって三脚の使いこなし術を解説してます。
フォトコン編集長(探偵!ナイトスクープに一緒に出演したあの方です)から
「斎藤さんの教室やクラブの20代~30代の女性をモデルにして撮影をお願いします」とオファ。
「そんな若い受講者いません」と答えると「仕方ないですね、ほかあたります」と(笑)
おいおい、モデルがいないという理由で他の写真家にこの執筆が取られてしまうのは本末転倒だ。
というわけで、私の教室での最年少、村上弥生さんにモデルを依頼しました。

ちなみに村上弥生さんは「フォトコン」初級コース自由部門9月号「金賞」11月号「銅賞」受賞。
さらに「写真ライフ」秋号では写真ライフ物語」に登場。最近出すぎちゃうか!(笑)
- 関連記事
-
- 「フォトコン3月号」ただいま発売中 (2022/02/28)
- 「写真ライフ」冬号本日発売 (2021/12/17)
- フォトコン11月号発売中 (2021/10/26)
- 「写真ライフ・秋号」発売中 (2021/09/28)
- 「フォトコン9月号」本日発売 (2021/08/19)