fc2ブログ

アガリコの巨木(福島県郡山市・2023.06.28)

0630.jpg
Canon EOS R5・RF15-35mmF2.8L IS USM・F11・10秒・ISO400

2023年6月28日撮影

直径2mを超す70本以上のケヤキの原生林。
地面から2mほどの高さでコブのような形状を作り、そこからたくさんの幹が伸びる。
このコブは「アガリコ」と呼ばれ、かつて人が炭の材料として枝を伐り
長年利用していたことを示すものだとか。ブナの木ではよく見られるそうだけど
ケヤキの木では珍しく、とても貴重な存在らしい。
人と自然の共生が作りあげたものなのに、長年忘れられ、最近発見されたらしい。
雨に濡れ、黒光りするケヤキの巨木と初夏の緑が美しかった。

ーーーーー
<One picture/One day>は、過去の作品のなかから
「今日前後」のものを「1日1枚」、掲載するカテゴリです
ーーーーー

関連記事